Since '98.11.4

'98年10月25日放送分

  1. (WDWクイズ)(赤13)
  2. 今から150年前の1838年10月25日、カルメン、アルルの女/などの作品で知られるフランスの作曲家が生まれています。誰でしょう?
    答:ビゼー(緑8)
  3. ツヅレサセ、ミツカド、エンマなどの種類がある、秋の虫は/何でしょう?
    答:コオロギ(青3)
  4. 今年、横浜ベイスターズの佐々木主浩がセーブの日本記録を作りましたが、それまで193Sの記録を持っていたのは/誰でしょう?
    答:江夏豊(白誤答)
  5. 13世紀から16世紀にかけて、中国大陸や朝鮮半島の沿岸部で略奪行為を/行った、我が国の海賊集団を何というでしょう?
    答:倭寇(わこう)(赤9)
  6. サラダに使う野菜の名前で、頭にリープ、クリーツ、サニー/などがつく野菜は何でしょう?
    答:レタス(青18)
  7. (漢字)
    答:紫蘇(青15)
  8. (5つのヒント)
    答:象(赤誤答)
  9. (音楽)今日は、松山千春の曲をお答えいただきます。タイトルは何でしょう?
    答:恋(青5)
  10. 話題の映画「トュルーマン・ショー」で主役のセールスマンを演じる、「マスク」「ライアー・ライアー」/などの作品でよく知られる、アメリカの人気コメディーの俳優は誰でしょう?
    答:ジム・キャリー(緑4)
  11. 次の3つの表示のうち、日持ちの短い食品につけられているのはどれでしょう?賞味期限、消費期限、品質保持期限/
    答:消費期限(青誤答)(消費期限はサンドイッチなど、品質保持期限は牛乳などにつけられています。賞味期限は言わずもがな)
  12. 日本の神話の中の聖地で、神々が住み、天照大神が支配する天上界/を何というでしょう?
    答:高天原(たかまがはら)(白10)
  13. やけになって理性をなくすのは「自暴自棄」。では、自分のしたことを自分で/ほめることを、「自ら」という漢字を使って何というでしょう?
    答:自画自賛(白誤答)
  14. 元素の中で最も沸点が低く、水素の次に軽い/気体は何でしょう?
    答:ヘリウム(He)(赤12)(原子番号2/希ガス)
  15. たき火に狼の糞を入れると煙がよく上がるという言い伝えから、/漢字で「狼煙」と書くのは何でしょう?
    答:のろし(青6)
  16. 政党助成法に基づき、議員数や得票数によって各党に振り分けられるお金のことを/何というでしょう?
    答:政党交付金(白誤答)
  17. 松尾芭蕉が滞在して「嵯峨日記」を書いた、嵯峨にある向井去来の別宅は何というでしょう?
    答:落柿舎(らくししゃ)(スルー)
  18. カクテルを作るときシェーカーという容器を使いますが、このシェーカーを分解するといくつの部分になるでしょう?
    答:3つ(緑14)
  19. 人気の女性ユニット「モーニング娘。」の最年長者で、「カラスの女房」/で演歌歌手としてもデビューしたのは誰でしょう?
    答:中澤裕子(白7)
  20. フロリダ半島の南からベネズエラ沖までつながった、キューバやプエルトリコなどの島々を総称して何/諸島というでしょう?
    答:西インド諸島(赤1)(名前は、コロンブスがインドと間違えたことに由来します)
  21. セリエAと言えばイタリアのプロサッカーのトップリーグですが、では、イングランドのトップリーグ/は何というでしょう?
    答:プレミアリーグ(赤11)
  22. サクラエビとシバエビ。美しい光を放つ発光器を持つのはどちらでしょう?/
    答:サクラエビ(緑誤答)(その名の通り桜色に光ります。静岡県の由比の特産品です)
  23. 日本最南端の沖ノ鳥島と最東端の南鳥島は、ともに東京都の何村に属するでしょう?/
    答:小笠原村(赤19)(7月5日Q34に全く同じ文章で出題されています。)
  24. 日露戦争の講和条約は、調印された/アメリカ北東部の都市から何条約と呼ばれているでしょう?
    答:ポーツマス条約(赤23)
  25. 態度やものの言い方がとげとげしいと立ち、人柄が/穏やかになると取れるものは何でしょう?
    答:角(青17)
  26. 時計の長針は、普通一分間に角度で何度進むでしょう?
    答:6度(緑誤答)
  27. エジプトのルクソール神殿から運んだオベリスクがあることで知られる、パリの広場の名前は何でしょう?
    答:コンコルド広場(スルー)
  28. 製品やサービスなどの世界共通の規格や標準化を推進する「国際標準化機構」を/アルファベット3文字で何というでしょう?
    答:ISO(赤16)
  29. 奈良時代の723年に出された法令で、「新たに灌漑設備を作って土地を開墾したものには三代に/わたってその土地の私有を認める」という内容のものを何の法というでしょう?
    答:三世一身の法(赤2)
  30. アタックチャンス ヤマタノオロチを退治したのは素戔嗚尊(スサノオノミコト)。では、九つの頭を持つ蛇・ヒドラを退治した、ギリシャ神話の英雄/は誰でしょう?
    答:ヘラクレス(24・アタックチャンス1)(星座でも、ヘラクレス(座)はヒドラの首を持っています。そのヒドラの首に当たるところに、変光星アルゴルが輝いています)
  31. 1929年10月24日、世界大恐慌のきっかけともなった株価の大暴落がウォール街で起きました。この日のことを、/暗黒の何曜日というでしょう?
    答:木曜日(赤誤答)
  32. 初めての自伝的エッセイ「変なおじさん」を書いたコメディアンは誰でしょう?/
    答:志村けん(緑1)
  33. 平家が滅亡した「壇ノ浦の合戦」の壇ノ浦は、現在の何市/にあるでしょう?
    答:下関市(白22)
  34. 料理のとろみ付けなどに使われる、トウモロコシから取った/でんぷんのことを何というでしょう?
    答:コーン・スターチ(緑21)(starch=でんぷん。これがビールにも入ってるんだから。麦芽とホップしかいらないビールにどうしてこんな余計なものを入れるのか。)
  35. 昭和26年10月25日、日本航空一番機に合わせてスチュワーデスが採用されました。当時のスチュワーデスは一般に何と呼ばれていた/でしょう?
    答:エア・ガール(白20)
  36. 次の3つのうち、秋の季語はどれでしょう?天の川、祭り、落ち葉
    答:天の川(緑25)(祭り=夏、落ち葉=冬)

Q映像:ある人物
A映像:羽田健太郎(正解)


お気づきの点がありましたらこちらまで