25日目◆'98.11.17(火)

今日も2時間連続。特別教習ということで、山道を走る。ルートは、学校から外環状線をひた走り、平戸橋付近からR153を矢作川沿いに上り、力石I.C.から猿投グリーンロードへ。西中山インターからR419を南下し、四郷から県道58号線で猿投を抜け平戸橋へ、R153、平成記念橋を経て学校へ戻る、というルート。

まず学校を出て、外環状線を走る。が、前を走る自動車学校の車が遅い。制限標識なし、つまり60km/h制限なのだが、40数キロで走ってる。教官にOKをもらって、追い抜く。そのままR153へ。

R153は川沿いを走るためカーブが多く、50km/h制限と言いつつも場所によってはカーブが連続し、とても50km/hでは走れない区間も。ましてや夜間、状況がつかみにくいので速度を落として慎重に成らざるを得ない。

それでも、何とか力石に到着。「時間があるからまっすぐ(足助方面へ)行こう」という教官の指示で、更にR153を進む。ここまで来ると一応集落になっている(石野、中金付近)し、交通量、特に大型車が多い。道幅もそれほど広くなく、何より歩道がない。「道路の中央寄りを走れ」と言われたけど、道幅一杯に走っている対向の大型車が怖い。かと思うと、歩行者がいてブレーキを踏まれることも。走りにくーい。バイクならいいんだけど。足助との境近くまで行き、Uターンして力石に戻る。

力石からはグリーンロード。アップダウンは激しいものの、対向車も少なく、カーブもそれほどきつくなく、走りやすい。さすが有料道路。時々ライトを上向きにする。

西広瀬P.A.で休憩。駐車する、のだが、やり方をすっかり忘れてしまって、方向転換の要領で入れようとして怒られた。たった数十分の練習一回きりでは覚わらんわい!

西中山I.C.で降りてR419へ。交差点の仕組みがわからなくて、そーっと前へ出たら左から車が来てヒヤリ。よく見たらカーブミラーがあったじゃん。

R419はそこそこ走りやすいものの、渋滞気味。四郷からの県道58号は道が細い。バイクではそれほど気にならなかったけど。かつ、踏切もある。しかもちょうど遮断機が降りてしまう。

平戸橋から平成記念橋へ。そのまままっすぐ走ればいい。ずーっと左車線を走っていたら、ひらい眼科の交差点で左折車線になっており、左折する羽目に。どこかで停まればいい(教官談)もののそのまま走り続け、ついに外環状へ。教官が「まあいいや、時間の都合もあるし」というのに、方向を変えもとの道へ。タイミングが悪い。それに、焦ると一時停止を怠るなどのボロが出る。いかんいかん。

で、まあ、何とか学校へ戻ってきた。疲れたぁ。明日は効果測定、こちらも怠りのないように。
学科2 16 17 18 19 20 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31〜33
実地4 1st&2nd 3rd&4th 5th&6th 7th 8th


◆今日の教習
6:30p.m.〜 実地4-5,6(特別教習:山道での走行)
BACK | NEXT
Go to Index page.