3R Quiz Quiz Revolution 2ndMIX 問題

No. 問題 正解(解答者)
1 昭和40年の今日5月29日に生まれた女性タレントで、テレビのツボ、快適マイワーク、クイズ日本人の質問などに出演し、また名阪○得きっぷのCMで知られるのは誰? 大桃美代子
2 別名を冬菜、雪菜というアブラナ科の野菜で、その名前は最初に栽培された東京都小松川地区に由来するものといええば何? 小松菜
3 関西大学では全受験生中3番という成績で入学し、卒業式では総代として卒業証書を受け取っているという人物で、関大在学中は阪神の村山実とバッテリーを組んでいたという、現役時代よりも監督としてのキャリアのほうが遙かに長い、現在の日本ハムの監督は誰? 上田利治
4 関ヶ原の戦いでは東軍の主力として期待されたがこともあろうに遅刻してきたため家康の評価はがた落ちとなり、死ぬまで実権を渡されなかった、徳川2代将軍は誰? 徳川秀忠
5 1956年8月に富士写真フィルムが開発した、国産初の電子計算器は富士フィルムだけに何? FUJIC
6 1654年に中国から来日し日本に黄檗教を広めた人物で、豆の種類に名を残しているのは誰? 隠元隆g
7 生物学上は犬とは全く無縁の齧歯(げっし)目リス科に分類されるが、その鳴き声から現地の言葉で犬という単語が入っている、主に北アメリカのプレーリー地方に生息し地面を穴だらけにする動物は何? プレーリードッグ
8 1837年にアメリカ最初の蒸気軍艦を造りその初代艦長になったという人物で、そんなことより1853年に黒船を率いて日本に来たことで知られるのは誰? ペリー
9 ウィリアム・アダムスとともに徳川家康の外交顧問を務めたオランダの貿易家で、東京駅のある八重洲という地名の由来となっている人物は誰? ヤン・ヨースデン
10 【一問二答】戦後の歴代首相のうち、社会党出身なのは誰と誰? 片山哲、村山富市
11 父は農林1号、母は農林22号。開発当初は倒れやすいのでほとんど栽培されなかったが、その味の良さが見直され1979年以降は作付け面積日本一の座を不動のものにしている米の品種は何? コシヒカリ
12 黒船を見て外国行きを決意し、長崎でロシア艦に忍び込もうとして失敗、翌年にもアメリカ艦に乗り込もうとして拒否されたという人物で、松下村塾を主宰したことで知られる思想家は誰? 吉田松陰
13 大きく分けてロンドン形とロサンゼルス形の2種類がある、日本では1955年1月17日に東京で初めて発生した一種の公害で、その名前は1905年にイギリスのデ・ボーによってsmokeとfogを合体させて作られたのは何? スモッグ
14 その名は左利きだったからとも右腕を切られ左手で彫刻をしていたからついたともいわれている江戸初期の彫刻家で、日光東照宮の眠り猫や上野寛永寺の登り竜、京都知恩院の鶯張りなどを手がけたとされる人物は誰? 左甚五郎
15 【一問二答】アルファベット26文字のうち、元素記号に使われていないのは2つ。何と何? J、Q
16 日本では1957年に熱海市伊豆山にオープンしたのが最初とされている、アメリカによく見られる自動車旅行者用宿泊施設のことを、motorists' hotelを略して何という? モーテル
17 一度にたくさん取れるので「マンビキ(←万匹)」とも「トオヤク(←十百)」とも呼ばれるスズキ目の魚で、生きているときは体が七色に輝いて美しいという、主に南日本で食べられているのは何? シイラ
18 一橋大学在学中に「太陽の季節」で芥川賞を受賞したという、現在の東京都知事は誰? 石原慎太郎
19 1956年に開かれたコルティナダンペッツォ冬季五輪のスキー回転競技で2位となり、日本に冬季五輪史上初めてのメダルをもたらした人物は誰? 猪谷千春
20 【一問二答】海王星の衛星のうち、ボイジャー2号が観測する前から知られていた2つの衛星は何と何? トリトン、ネレイド

NEXT