5R クイズ!ビートマニア 問題

No. 問題 正解(解答者)
1 当初は「松鶴屋二郎・次郎」「空たかし・きよし」という芸名だったという、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」などのギャグで知られる、北野武と兼子二郎の漫才コンビは何? ツービート
2 昨年8月は「ツービート」を勝手に襲名したためビートたけしと絶縁状態にあったという、「言わんのバカクイズ」を発明したことで知られる、水道橋博士と玉袋筋太郎の二人組は誰? 浅草キッド
3 先日行われたカンヌ国際映画祭では受賞が期待されたものの残念ながら無冠に終わった、北野武が自分の親父をモデルに製作した、6月5日公開の映画のタイトルは何? 菊次郎の夏
4 ビートたけしの兄と言えば今日誕生日を迎えた北野大ですが、彼は何博士でしょう? 工学博士
5 北野武の初監督作品は「その男、狂暴につき」ですが、初主演作品は何? 悲しい気分でジョーク
6 1937年にドイツの国民車として誕生し、以降97年にメキシコで生産が中止になるまでほとんどスタイルが変わらなかったという、「カブトムシ」という意味があるVWの車は何? ビートル
7 ザ・ドリフターズが前座を務めたことで知られるビートルズ日本公演。さて、ビートルズを日本に招いた、名古屋の放送局はどこ? CBC
8 甜菜やフダンソウはこれを品種改良して生まれたというアカザ科の一・二年草で、ドイツ,フランス,デンマークなどで野菜として栽培されているのは何? ビート
9 大正10年東京生まれ。昭和11年にテスト生として名古屋軍入りし、「養成選手の第1号」とされている人物で、戦前は投手として延長28回の熱戦を大洋の野口二郎とともに完投したことで、戦後は一塁手として25年には一試合5本の満塁ホームランを放ったことで知られ、その背番号15は中日の永久欠番になっているのは誰? 西沢道夫
10 「山手線に跳ね飛ばされて怪我をした」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何? 城の崎にて
11 1898年三宅島生まれ。上京以来深川のアパートに住み続け「大衆政治家」として愛され、またその行動力から「人間機関車」の異名を取り安保闘争の先頭に立った、社会党の委員長は誰? 浅沼稲次郎
12 若い頃にスコーバレーとインスブルックの冬季五輪で選手団長を務め、スキーに関する本も書いている植物学者で、1919年に小麦からゲノムの分析法を確立させ、のちにはパン小麦の合成に成功し文化勲章を受章した人物は誰? 木原均(ひとし)
13 著名な例として第1次大戦後のソ連とドイツ,第2次大戦後のフランスがあげられる、今までの100円を新たな1円にするなど、貨幣単位の呼称を一定割合引き下げて新しい貨幣単位に改めることを何という? デノミネーション
14 食塩水のうち、その濃度を0.9%と血液中の血漿の浸透圧と同じにしたものを特に何という? 生理食塩水
15 マレー語で「綺麗な娘さん」という意味のデュユンがその語源とされる、よく人魚と間違われることで知られる動物は何? ジュゴン
16 初代のものは942年に平の公正によって創建。現在のものは1960年に松下幸之助が匿名で寄進してできたという、浅草寺にある門は何? 雷門
17 1965年から97年まで32年にわたり、教科書検定に違法な点があるとして裁判を起こしてきた人物は誰? 家永三郎
18 母校・千種高校の生徒も応援に駆けつけるという、明日センチュリーホールで「大生前葬」ライブを行うミュージシャンは誰? 池田貴族
19 ベルーガ、オシエトラ、セヴルーガの3種類がある、世界三大珍味の一つは何? キャビア
20 東京にあるラジオ局で、LFと言えば日本放送ですが、RFと言えばどこ? ラジオ日本

BACK | NEXT