Since '98.8.5
PART.6 運大王・名前ビンゴ
 
 表彰式が始まる頃には、夏の日差しが戻ってきた。さっきまでのどしゃ降りがウソのようだ。スタッフから「参加証を出せ」と指示がある。

 4時50分、運大王開始。と同時に、CO2とともにビンゴボールが現れる。

 ルールは、3人のうち誰か一人でも自分の名前(フルネーム)が消えたらビンゴ。最初にビンゴした1チームが運大王。濁点・半濁点は考えない(「ば」「ぱ」=「は」)。小さい字は大きい字と見なす(「ゃ」=「や」)。のばす棒「ー」は無いものとする。もちろん、同じ文字が2字以上あれば、同時消し。

 それでは、運大王スタート!

「も」「め」「な」「き」「ふ」「う」「て」「し」「え」「と」

 ここで初めてリーチのチームが現れました。

「ま」「に」「く」「ろ」「た」「そ」「ぬ」「ほ」「れ」「い」

 ここで、ビンゴのチームが4チームも現れました。サドンテスです。4チームのうち、二人目の名前が最初に消えたチームが運大王。

「る」「や」「ら」「へ」「せ」「り」

 ここで運大王決定!運大王となったのは、愛知県・桃陵高校。一人目にビンゴになったのが「いまい まい」さん。なんと、「い」と「ま」の2文字でビンゴ!

 こうして、大雨に恵まれた「第18回全国高等学校クイズ選手権中部大会」は幕を閉じました。(ほんとはこの後大抽選会があったんだけどね)


PART.5へ戻る
目次へ戻る