すべてがネタになる
2023|03|
|
|
※意見には個人差があります。(c)さだまさし
※つっこみ機能は終了しました。
1999年01月23日(土)
ユニーに退職届を書きに行く。退職届とは大層だが、書類は大切らしい。それよりエプロンの返却のほうが大切だと思うが。昨日催促の電話がかかってきたみたいだけど、親から聞いた話なので良く知らない。まあいい。
クイズ研の企画に行く。あと5日で試験なので、まさに「試験接近!艦長ー!!」という状態。マジでやばい。と言いつつ、メシを食いに行って、帰りにわざわざ土橋のU-FAC IIに行ったりしてる。土曜の夜10時なので混んでいた。にもかかわらずD.D.R.は6曲設定。平日だけかと思ったら休日もか。おかげですごぶる回転が悪い。35分待った。これこそ「テスト前に何やっとんじゃーっ!」。そのおかげでLITTLE BITCH(ANOTHER)を初クリア。後半の序盤にある4拍目の八分音符×2さえ克服すれば問題ない。本日のもう一つの課題・TRIP MACHINE(ANOTHER)は後半の序盤で脱落。初見なので仕方ないか。この曲は、裏拍さえちゃんと押さえればPARANOIAより易しいはず。裏拍あるのはこの曲だけか。だからANOTHERに限らず普通のHARDでも、きっちり曲を覚える(把握する)必要がある。
帰ったら、旅行地理検定からの手紙が届いてた。お待ちかね、検定の結果。国内旅行地理検定C級、鉄道旅行検定4級。国内はこんなもんだと思った。鉄地理は「な〜んだ。」て感じ。正式な結果は、国内108/180(偏差値56.7)、鉄地理92/100(偏差値61.76)。級は偏差値で決まり、国内はA級(70〜)、B級(60〜70)、C級(50〜60)、D級(40〜50)、E級(〜40)まで5段階、鉄地理は1級「リニア」(75〜)、2級「のぞみ」(70〜75)、3級「ひかり」(65〜70)、4級「ニューMax」(60〜65)、5級「特急」(55〜60)、6級「急行」(50〜55)、7級「快速」(40〜50)、8級「普通」(〜40)の8段階に分かれている。で、新聞にも取り上げられた出題ミスについては、3問が全員正解、1問が正解2つという状態に。それより問題は平均点の高さ。何と平均75.4点(適正は50点台)。そのため最高点(99点)でも3級という結果に。これじゃ検定になってないよ〜。次回検定は6月13日。名大祭。
2001年01月23日(火)
おかげさまで、一晩ですっかり良くなった。下痢は止まったし、関節の痛みもなくなったし、食欲あるし。でもまだまともなものは食べないけどね。今残っている症状は、咳と、鼻水、喉の痛み。これで風邪の症状全制覇だ(笑)。
2002年01月23日(水)
雪印がまた不祥事。雪印食品が、輸入牛を国産牛と偽って、業界団体(→国)に買い取らせようとしていたそうです。(詳細は→朝日・産経・読売)
ばかー。せっかく食中毒事件のほとぼりが冷めてきて、イメージが回復基調にあったというのに。
今回の事件はいわば国をだました詐欺なので、決して許されることではないでしょう。
だが。
ここで、私にとっては事件より腹立たしいことが。
前回のように食中毒のおそれがあるから安全を考えて撤去した、というのならともかく、今回は純粋な詐欺罪、商品の品質には何も影響がないはずである。
そりゃ、雪印の製品を買わないようにする動きも出てくるだろう。売り上げが減って雪印の陳列スペースが狭くなることはあるだろう。
だが、買うか買わないかは消費者が決める。選択の余地を奪うな。
でないと、また愛しの雪印コーヒーが買えないことになってしまうからね。
2004年01月23日(金)
■ びっくり丼
約3ヶ月ぶりに、びっくり丼に挑戦。
記録、16分。自己記録更新。
ま、市民ランナーだし。
以外にけろっとしてたりして。普通に「あーおなかいっぱい」って気分で午後を過ごせました。
ありえへん、とか、言うな。
■ アカデミックパック
生協に、Adobe製品の詰め合わせが山積みになっている。
学生特権で買えるのは今のうちだし、PhotoshopやAcrobatとかはそれなりに使うだろうから、買っておいてもいいかな、と思うけど・・・。
7万円は出せないなぁ。でも定価20万円だしなぁ。
2005年01月23日(日)
■ 静養
昨日は23時に寝たというのに、今朝起きたら12時半でした。
同期の連中は(昨日は研修で明日は仕事だというのに)スノボに行ってます。私も誘われてたのですが、体の不調を理由にお休みしました。
休んで正解だったよ。スノボ行ってたら次の1週間持たなかったもん。
それだけこの1週間はひどかったです。
とはいえ。
今日の予定は何もなし。給料日前でお金もなし。所持金3桁であと2日粘るしかない状況。
やりたいことは数多いはずなのに、今やりたいことはほとんどなく。結局ぐだぐだと時間を無駄に過ごした気分でした。
まあいいけど。
今日という日はあったのかなぁ。
2007年01月23日(火)
■ ホワイトプラン
もうauに完全移行して、禿社端末は無料通話を使い切り次第解約するつもりでいるのですが。
ホワイトプランは惹かれるなぁ。
端末を買い換えなければ、月1000円ちょいで回線持てるのだから。
通話料は今のプラン(バリューパック)と同等だし、無料通話のプレッシャーもないし。
スーパーボーナスでたとえばX01HTに変更したとすると、月々の端末代を基本料と考えればよいので、月2800円くらいでWindowsモバイル搭載端末が使える。
うーん。なんか魅力。どうしようかなぁ。
でも、いつ使うんだ? それに、PCサイトのブラウズならauでもできる。
やっぱ解約かな。
2010年01月23日(土)
■ 歌舞伎座
歌舞伎座といえば、その名の通り歌舞伎の殿堂。大正14年に建てられた、銀座の中でも別格の存在感がある建物です。が、築84年、東京大空襲をくぐり抜けていることもあり、この春をもって建て替えることになりました。で、今はさよなら公演の真っ最中。
いっぺん歌舞伎を見てみたい、それも歌舞伎座で見たい。と、思っておりました。立て替えが近づくにつれ混むでしょう、狙っていた3階B席(3,000円)は昼夜とも満席ということを確認済みです。
ならば、一幕見席を狙うしかありません。当日売り限定、昼夜各4幕ある演目を1幕単位で鑑賞できます。
開演11時なので、その少し前に行ってみると・・・
1時過ぎの3幕目に、すでに行列ができていました(汗)。
2時間並びました。それでも立ち見です。弁当も買えません。
3幕目は、歌舞伎十八番のうち「勧進帳」。
あらすじは誰もが知っていると思います。てか、これしかあらすじ知らん(汗)。
なんというか、深いな—、難しいな−。という感想。一幕見席からは花道が見えないのが悔しかった。。。
■ ブラぷすぷす?
その後浅草で遊んでおりましたら、阿佐ヶ谷に集合(謎)ということになったので、行ってきました。
で、夜中に築地で寿司を食いました。
宿に夕方4時にチェックインして、そのまま深夜2時まで帰らないというのは、もったいない話ではないか。
2011年01月23日(日)
■ ざわざわ下北沢
wa氏とお笑い?ライブを観に、下北沢へ行きました。
下北沢で降りるのは初めて。昨日の三鷹もそうだけど、これまで山手線の西側にはあまり用事がなく。。。確かにごちゃごちゃしたカオスな街で、それがまた楽しいところですなぁ。住んでみたい街ランキング上位なのも頷けます。
昼飯は松尾貴史のカレー店「般゜若(ぱんにゃ)」。美味しゅうございました。
そして、本日のメインのライブ。「お笑いメディア道場」と銘打った、水道橋博士・博多大吉・津田大介という異色の組み合わせによるメディア論、と紹介されていて、それを期待してチケット(2,500円)を買いました。早めに買ったので、150人収容の会場で整理番号26〜27番。2列目キープできました。
しかし、期待していた「金払わないと聞けない話」は最初の15分で、大半はSPIDERという地上波全録画HDDレコーダーのプレゼン(Ustreamライブ中継あり)に費やされました。これはこれで大変興味深い話で、後でちゃんと思うところを書くつもりですが、「カツ丼頼んだのに天丼来ちゃった(但しカツ一切れ乗っている)」という感じ。ライブは蓋開けてみないとわかりませんし、意外な出会いもありますから、いいんですけど。
その後、下北沢をぶらぶら。駅前の路上で演劇やってました。フリーダムだ。
新宿に戻ってもんじゃ焼きを食べ、歌舞伎町のホテルで荷物を受け取り、大久保のコリアタウンを突っ切って、新大久保から帰路につきました。
帰りの新幹線の車中からライブの感想をTwitterで水道橋博士に送ったところ、「そこは配慮しました」とreplyをいただきました。つまり、カツ丼食べたかった人のためにカツ一切れ乗せました、と。いやぁ、直接返事を頂けるとは。こんなことはTwitterでなければ味わえなかったでしょう(^^;)昨日のライブのように、演者本人が終演後に見送りをしてくれて、直接話すチャンスがあっても、なかなか接触できずに逃げちゃうので・・・(^^;;
2012年01月23日(月)
■ ソニー、新型撮像素子を開発
業務上関心のあるニュースなので(謎)、記事を当たってみました。
一般紙:日経の記事
記事を読んでも、何が新型なのかさっぱりわかりません。
一般紙の記事はそんなもんで、おそらく、記事を書いた記者本人がわかってないのだと思います。結果、一般の人でも「なんかソニーが新製品出した」くらいしかわからないんじゃないかと。
科学部は新聞社の中では小さな部署なのに、扱う分野は広い(→広く浅い対応になる)のですから。理系が配属されてるとも限らないし。
こういうのは業界紙を当たらないと。
業界紙:impressの記事
さすがに詳しいですimpressさん。会見の内容を含めしっかり伝えてくれています。ニュースリリースより詳しくないと意味がありません。
もちろん玄人向けの記事で、例えば裏面照射型とか1/4型とかカメラにある程度詳しくないとわからないですが、だからこそ本発表の意義がわかるのです。
では、一般の人はこのニュースで何をどこまで理解すればよいのか。「今まで横に並べていたものを縦に積み重ねることで、小型化できました」でいいんじゃないのかなぁ。
2018年01月23日(火)
■ 四日市の中日二軍戦
プロ野球二軍戦の日程が発表されました。
最近毎年恒例になっている四日市(霞ヶ浦)での中日二軍戦、今年は4/7(土)だそうです。
三重県でのプロ野球はこれが唯一で、行こう行こうと毎年思っているのですが、今年は子供の入園式と被りました。
国体に向け改修工事に入るという話もあるので、来年もあるかはわかりません。
野球観戦もしばらく行けてないなぁ。わざわざ金と手間をかけて子連れでナゴヤドームへ行く魅力もない、ってのもあるけど。
訪問者数 今日 昨日
携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。
管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。