すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
1999年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年03月01日(月) [長年日記]

朝は8時に朝食というので、7時55分まで寝てる。起きてすぐの食事はちょっとつらい。

今日は天気が良くて、滑るには絶好。午前中は基本的にターンの練習。左に曲がる分にはいいんだけど、右に曲がるのはうまくいかなくて、昨日作った痣の近くを何度もぶつけてたら、痣が手の甲ぐらいの大きさにまで拡大しちゃった。

午後は渋峠(群馬と長野の県境)のほうへ滑りに行く。景色は抜群に綺麗。

ナイター。斜面のなだらかなところで練習してようと思ったら、リフトは1基しか動いてなくて、しかも斜面はけっこう急。雪はガチガチ。2回滑っただけでやめた。

余った時間をマイエンジェルにつぎ込む。2,500円で完走。何やってんだろう俺は。(つづく)


1999年03月02日(火) [長年日記]

今日の天気は雪。

まずは隣のゲレンデへ。ここはスノボOKなので滑りにくい。なおかつボーダーが初心者ばかりときている。ここで「回転もどき」をやった。それから熊ノ湯に戻って、ビデオを撮られた。しかも1番手。さらに途中転倒。かっこわるー。

それから、昨日と同じく渋峠へ。山頂のお店は、日本で最も高いところでパンを焼いているパン屋さんらしい。昨日と違って曇っており、かつ薄い霧がかかっているので、綺麗な景色は見られない。

ここでは、先生が適当に降りていって「ここまで降りてこーい」という応用編。途中で「ストック無しで滑れ」という難題をいただく。ところが意外と滑れるもんで、「一本滑ってこい」という指令の元、時間はかかった(転倒のため)がちゃんと下まで滑って行けた。が、リフトで上まで行ったあと道順を忘れ、「どうだっけなぁ」と考えながら降りたが結局分からず、一番下まで降りちゃった。リフトに乗ってる最中に同じグループの方々を見つけたので良かったものの、霧も濃くなっているし、マジでやばいと思った。で、ようやく見つけたら先生が「もう一本滑ったらここで待ってろ」というので一本滑ってきたら、ちょうど別の班のビデオを撮り始めるところだったので、もう一本滑りに行っちゃった。リフトで上に戻るとグループのみんなが待っていた。話によると、どこかで埋もれているかもしれないから探していたとのこと。ごめーん。で、あとは先生なんだけど、先述の指令を信じて(?)中腹まで降りていったがいないので、雪合戦をしたりして待っていた。先生の思惑では、俺のいるところへみんなを集めさせる予定だったらしい。すんませーん。

霧がいっそう濃くなってきたので、昨日より1時間早いが切り上げることに。アルペンルートの困る点は「失敗すると崖」と言うこと。おそるおそる降りて・・・。

夕食後、昼間に撮ったビデオを見せられる。見たくないなぁ。

というわけで、今日は遭難まがいのことをしでかしちゃいました。本当にすみません。ただ、私は方向音痴ではありません。道順を忘れただけです。だけど、そういうキャラクターになっちゃったなぁ。(つづく)


1999年03月03日(水) [長年日記]

今日は天気がいいのだが、半日しか時間がない。3日間のまとめとして、「体重が後ろにかかっちゃうと何もできなくてただ滑っていく(か転ぶ)だけなので、体重を前にかけ攻めの姿勢で行くことが肝要」ということが分かった。その実践。

最終日にして初めてお遊びの時間ができたので、みんなでムカデ滑りをする。これが結構おもしろい。リフト回数券もまだ残っていたからもうちょっと滑りたかったけど、タイムアップ。

帰りは行きと同じルートでした。


1999年03月04日(木) [長年日記]

スキーから帰ってきたばかりなんだけど、鉄研の例会のために体にむち打って(おおげさ)行く。企画まであと5日。やばいなぁ、あと100問。


1999年03月05日(金) [長年日記]

図書館へ行きついでに献血に行った。そしたら、スキーの時に作った大痣を見て、「内出血が引いたら来てください」って言われた。


1999年03月06日(土) [長年日記]

今日は長良川球場へ行って中日vs西武のオープン戦(あの松阪登板かつ中日の地元第1戦)を見に行こうと思ったが、起きたら8時で、今から行っても満員で入れないだろうと思って止めた。実際はそれほどでもなく、満員近くにはなったものの満員にはならなかったらしい。何だ、それなら間に合ったかもしれない。

今日のメインイベントは鉄研の追い出しコンパ。6時集合のところを6時半と勘違いしていたため慌てて行く。そこでビールを飲む飲む。眠くなって寝ちゃった。ふと目が覚めたら気持ち悪くて即座にお好み焼き製作。この間5秒もない。いやいや関係者のみなさまには大変申し訳ないです。ごめんなさい。すみません。(ただ丁寧にしただけという説もありますが)


1999年03月07日(日) [長年日記]

問題づくり、問題づくり。企画はあさって。今日だけで30問くらい作ったんとちゃう?でもあと20問。


1999年03月08日(月) [長年日記]

明日から合宿。つまり明日は俺の企画。今日は図書館が休みなので、新装なった情報メディア教育センターの試験公開ついでに、Webから問題を作った。あと、家にある平凡社百科事典CD-ROMも使って、夜9時頃全問題完成。が、このあと小道具づくりに時間を要し、結局今日は徹夜。前の日はしっかり寝ておかないとやばいんだけどなぁ。


1999年03月09日(火) [長年日記]

今日からクイズ研春合宿。場所は関市少年自然の家。

新名古屋駅9時集合、と言うのに村井さんが来ない。北改札で発見。みんな前日は徹夜とか抜かしている。みんなそんなもんか。特急で新岐阜へ、美濃町線乗り換え。美濃町線の1両しかない細い電車にかなりカルチャーショックを受けてる見たい。民家の真横を通ったりするもんなぁ。俺は久しぶり(といっても2月21日の近鉄北勢線以来)のツリカケを楽しみながら、企画の最終確認。

新田着。ここで、1Rの問題を書いた大事なB紙を忘れたのにようやく気が付く。新岐阜駅に問い合わせても「ない」と言う。てことは茶所か。だとすると間に合わないので、急遽問題を差し替えるなどの措置を執らざるを得なくなった。がくー。ということで、食事に行ったMAGO(マーゴ。よーするにジャスコ)でB紙を購入。

1時入所式。天気はと言うと、雨がぱらぱらしてきた。まずいなぁ。施設利用についての説明を聞いたあと、急いで30分でB紙を書き上げる。そのため企画開始が30分遅れて2時開始。夕食は5時半かららしいので、時間がない。とっとと始める。

企画の内容については砂塵やクイズ全書を参照のこと。天気は雨。このため、決勝を空いている明日朝に移す。これで多少時間の余裕が出来た。ふう。

夜は大中企画PART1。「忠臣蔵」で大笑い。「クイズ!ビーチ・フラッグス」では悔しい思いをする。そして何よりは「クイズ・間瀬剛史を追え!」。気になってしょうがなかったんだ。

深夜企画は村井さんのアニメ企画。俺にだって分かるのはあるけど、みんな指が早いわ。小中さんいないのに。(つづく)


1999年03月10日(水) [長年日記]

6時半に馬鹿でかい音量の音楽で無理矢理起こされる。しかも無意味に早く。朝食は8時なのに。1時間半を無意味に過ごす。

朝9時より、昨日雨が降ったため順延した決勝をやる。決勝は何とバラマキクイズ。詳細は砂塵もしくはクイズ全書を見てください。今回は準備が早かった分上手くできました。と自分では思っとります。意見、感想等はこちらまで。その後、波多野さんの深夜アニメ企画、続いて俺の余り問吐き出し。本戦で使った問題は200問に満たなかった。次回企画は、ッと。

昼は勘オブ。何と1Rでペーパー9点にもかかわらず第2位。これには笑った。2Rの○×は運良く同率1位。てことは現時点でトップか。3R「国際勘」は最初の2問で勘を炸裂させたが、油性マジックのシンナーにやられ(たと自分では思っている)途中からバッド勘に。以降4R〜6Rは低調。最終的には4位(5位だったかな?)に滑り込み、準決勝進出。準決勝では初めの2問で立て続けに−2を喰らってしまう。その後かろうじて持ち直したが、やはり最初に脱落。広末涼子の受験番号42001番は知ってたのに、時すでに遅し。大中さんは崖っぷちまで追い込まれながらも驚異の粘りを見せ決勝進出。けど優勝したのは小中さん。

夜の大中企画PART2は、「クイズ仙人」での指の早さに大笑い。「モー!モー!バッファローズ」は135問の長丁場でかなりしんどかったが、かろうじてプラス。得点経過がもうちょっと詳しく分かれば良かったけど、さすがに無理かな。

なんかナポレオンが流行ってる。夜3時までやる。(つづく)


1999年03月11日(木) [長年日記]

朝は放送がないおかげで7時半頃までぐっすり眠れた。朝食食べてまた寝る。サッカーやりに行っても良かったけど、眠かったから。

昼は梶井企画。問題はパクリでも何とかなることが判明。「地蔵・正解数0の者には得点を与えない」ルールは、当然と言えば当然なんだけど、相当苦しめられた。俺が早押しで答えたのは「八重洲ブックセンター」と「梶井信幸」だけだったもの。

夜の後藤&波多野企画は、俺の考えた軍艦の配置が見事にはまり最良の結果を得たことと、梶井の考えた配置で頭脳戦艦が1発目で撃沈したことがとっても印象的だった。偶然なんだろうけど。

深夜の志津F1企画を観戦。こう見えても我が家は親父と弟がF1にはまってて実際にレーシングカートをやっているだけあって、俺も多少は知識があるつもりなんだろうけど、いかんせんサークル内には知識の深い方がたくさんおられるので全くかなわない。加えて志津さんならではのクオリティの高さ。いや俺だってそのテのものにはかなり自信があって、こだわりもあって、やろうと思えばあれくらい出来ると思うんだけど、でもって砂塵でやったろうと思ってるんだけど、でもやっぱり「さすが志津さん」なんだよなぁ。

2時40分頃でダウン。おやすみ。(つづく)


1999年03月12日(金) [長年日記]

佐々木企画「YORUYAN」はペーパーでやられた。現在の日本歌謡界にめちゃめちゃ疎い俺はさっぱりわからんかった。書けたのは「島袋寛子」「嘉門達夫」「野猿」「THE ALFEE」くらい。サザンは桑田佳祐を見落とした。

退所。MAGOで昼食を摂ってから、行きと同じように美濃町線で帰る。が、美濃町線の車内補充券が昔ながらの路線図式だったので、豊田市まで買ってしまう(1,550円)。豊田市駅では定期で出場したので、手元に券が残るというわけ。

家に着いたのが午後4時頃。荷物を入れ替え、夜10時にまた出発(D.D.R.をやるため少し早めに家を出る)。鉄研の連中と、700系の出発式を撮るため「ながら」で東京へ。すっごいハードスケジュールだなぁ。(99/03/12)


1999年03月13日(土) [長年日記]

朝4時42分東京着。みんなにくっついて適当に動く。ご飯食べたい。東海道新幹線の改札は5時30分からなので5分前頃に改札に行くと、すでに「鉄」が数人並んでいた。改札と同時にダッシュ。その後、出発式が始まる6時35分(700系「のぞみ」3号入線)まで立ちんぼう。そもそも俺は、待ったり並んだりするのはあまり好きじゃない。

で、出発式はというと、後ろや横から鉄道マニア(マニアとは意味がちと違うが、礼儀や道徳をわきまえない鉄のことを俺は差別する)が押してくるのでこらえるのに必死。それはJRの関係者の方々も同じみたい。あくまで俺達はギャラリーなんだから、謙虚に。

その後、みんなと別れて俺は北千住へ。そして、8時発の「ホリデー快速ときわ鎌倉号」に乗車。この列車は、北千住から田端操車場へ、スイッチバックして山手貨物線を通り、大崎から品鶴線(横須賀線)に入るという裏街道を通る列車。もちろん前面かぶりつき。列車は167系アコモ改善車の8両編成で、(北千住発車時点での)後ろ3両が指定席。混み具合はといえば、次の南千住でかなりの人が下車したため、座席に対して乗車率60%程度。指定席は、禁煙席は同じくらいの混み具合だったが喫煙席は一両に数人しかいなかった。俺の他にかぶりつきをしているのは、ビデオカメラを持った親子。どっちも鉄。

列車はというと、南千住を出てじきに測線に入り、常磐線本線の下をくぐって亘り線(地平・複線)に。ATSが鳴って一旦停止したところで作業員(らしき人)を乗せ、新幹線の留置所の脇を通過して、京浜東北線上中里駅の脇を少し過ぎたあたりで、8時17分から21分までスイッチバックのため停止。それから京浜東北線と山手線をトンネルでくぐり、山手貨物線へ。大崎からは品鶴線への連絡線を通る。この間、速度はせいぜい60キロ程度だった。

横須賀線に入ってからはスピードを上げた。俺は座席について寝た。気づいたら大崎を出たところ。そのまま鎌倉へ。鎌倉は、駅前こそ大した風情はないものの、少し歩けば鎌倉らしいいい雰囲気が漂っている。ここで朝食、といってもKFCのCセット。駅に戻って昼食用の「鰺の押し寿司」(850円)を購入(上物もある。こちらは1,000円。どちらも9個入り)。そして、江ノ電で藤沢へ。空は曇っていて残念だったが、モーターはツリカケで、いい気分。

藤沢でみんなと合流するはず。ということで、みんなが乗ってる「快速アクティー」に乗車。それが、やけに混んでる。車内移動が出来ず、熱海で降りるまで合流できずじまい。その後、函南へ。

函南では、河野君の心のふるさと・函南町新幹線地区を荒らしに、いや、見物する。ただ地名が新幹線というだけで大した物はなかった(Futaba kindergartenくらい)。新幹線公民館の前で記念撮影といきたかったが、犬がうるさいので止めざるを得なかった。

バスで伊豆箱根鉄道大場駅へ移動。電車で三島駅へ。車内で一応解散。嶋田君に18きっぷ代を払ってしまったら所持金が3桁になってしまったので(何にそんなに金を使ったのだろう)、三島駅前で郵便局を探したが、結局見つからず。鎌倉では郵便局(本局)の前を通ったのへ引き出しておけば良かったかなぁ。三島駅にはNAVICAマップがないので困る。沼津へ移動。郵便局(沼津駅前局)を見つけ、運良くサンデーバンキング局だったので引き出し。これでマイナス転落。たまたま「あさぎり」371系がいたので写真を撮る。

それから乗った15時34分発浜松行きには、偶然にも伊豆箱根鉄道で別れた3人がいたので、同行する。ロングシートながら爆睡。富士から浜松までの記憶がない。浜松では松村君も同じ列車に乗っていたことが判明。

そのまま刈谷経由でとっとと帰る。やっぱりD.D.R.をやる。U-FAC IIは2ndでも4曲設定。EASYは2曲設定。2連チャンでANOTHERをやったら、2回目2nd STAGEのMAKE IT BETTERの新バージョンで爆死。明日もあるのでおとなしく帰る。


1999年03月14日(日) [長年日記]

今日は地獄の細道前期編1日目。クイズ研のビラは、原稿は金曜の夜に作ったものの印刷がしていない。ご存知「らいぶらりい」は、今日は日曜なので昼12時開店。よって、コンビニの10円コピーで午前中を凌ぎきらなけりゃならん。と同時に、昼に「らいぶらりい」へ行って印刷するために、今日は名大まで原付で行く。

とりあえずコンビニで200枚(1,000円)印刷。切るものを忘れたので、サークル費ではさみを買う。すんません。「らいぶらりい」では明日の分も考え600余枚印刷。「らいぶらりい」って結構いいところだね。


1999年03月15日(月) [長年日記]

地獄の細道前期編2日目。新入生の中に辻内を発見。一番やばいって言ってたのに。逆に、センターがまぐれ当たりした俊介は京大に落っこち(京大だからなんだけど)。俺の時も含めて、入試は何があるかわからん。工藤弘堂も受かってた。一緒に飯を食う。

房総半島ツアーの召集令状が来てしまった。金ないのに。財政非常事態宣言発令。夏休み北海道旅行計画のための資金集めは、マイナスからのスタートに。それに暇もなくなった。明日(16日)はバイト。で、明日夜から木曜(18日)まで房総ツアー。19日は予定はないが、床屋行きたい、靴買いたい、献血したい、図書館行きたい、etc。20日は一日クイズ研。TABの編集できるんかいな。


1999年03月16日(火) [長年日記]

今日は9時半から6時15分まで進研模試の受験アルバイト。その後、鉄研の部室に9時半に集合し房総ツアーへ出発。

模試の受験教科は当日発表だったので行ってみると、何と倫理(マーク・記述とも)と化学(マーク)。化学はともかく、倫理なんてまともに受けてないし試験だって赤点すれすれだったのに。まあいいや、成績を発表されるわけじゃなし。

食事は会場の3Fでとれと言われた。何のために?

終了後、原へ。写真を取りに行くと同時に、踊りに。原駅のD.D.R.2ndはMANIACの得点5傑に5桁の数字が入っている程度なので、「MANIACやってランキングに名前残したろう」と思ったら、BAD GIRLSで撃沈。

八事へ戻り、王将でカタ焼きそばでも食べようと思ったら、本日定休日。しょうがないのでココイチでカレー食べる。

鉄研の部室で、さっき取ってきた写真をもとに雑記帳を書く。

房総ツアー出発。佐竹号(レンタカーのデミオ)には太田さんと斉木が、武藤号(走行距離17万キロのクラウン)には僕と藤木さんが乗り込む。明日の予定はよく知らんが、とにかくR19から三才山トンネルを通りR18へ、碓氷峠を通過しR50からR4を経て郡山へ行くらしい。

僕が起きてたのは恵那あたりまでと松本〜上田間。あとは寝てた。(つづく)


1999年03月17日(水) [長年日記]

目が覚めたのは5時半頃。小山あたりらしい。R4を北上し、時間がないので矢板から東北道に入り、郡山へ。しかし、狙っていた磐越東線のDD51は予定より早く郡山を出発したせいで、撮り損なう。貨物列車はこんなもんよ。その後、大場駅奥の引き込み線で発見したので撮影。

いわき市へ移動。途中には郵便局がいくつかあったが、時間がないので通過。常磐線泉駅の裏で待ち合わせるはずだったが、佐竹号が取り込み中らしく、那珂湊(ひたちなか市・茨城交通)に変更。それまで常磐線の車両を撮る。偶然にもジョイフルトレインが来た。

道中寝てばっかり。R6で茨城県に入ったあたりで寝てしまい、那珂湊で起こされた。那珂湊では茨城交通の車庫を見学。会社の方(鉄)がひょっこり出てきてお話をしてくださった。見学中に大中さんから電話。追い出し企画用に「道」の問題を4問作れ、と。金曜日に図書館に行って作らなきゃ。

R51を南下。カシマスタジアムの近くを通り過ぎ、バーミヤンで食事。バーミヤンとは、関東ローカルの単なる中国料理のファミレスなのだが、鉄研内部でやけに受けているのだ。王将にはかなわないものの安くて旨い。

本屋で立ち読みした結果、今日のホテルはスカイコート成田に決定。ちなみにここYGHなので、YH会員証を持ってこれば安くなったかも。会員証は常に持ち歩くべきかなぁ。

明日の予定は、「あやめ」「すいごう」を撮ったあと大原(外房線)へ行き、房総半島を横断し上総亀山を経て(俺はここで久留里線に乗車)五井で集合し、小湊鉄道の車庫を見学して帰ることになった。明日は佐竹号乗車。今度は郵便局があったら寄っていただけるとのこと。何局増えるかな。


1999年03月18日(木) [長年日記]

朝7時過ぎホテル出発。途中のコンビニで、月曜日のスーパーテレビでやってたヤマダオムライス(430円と高め)を買って、総武線物井〜佐倉間で国鉄色特急「あやめ」「すいごう」などを撃つ(=写真撮影)。電車の合間にオムライスを食べてたら、風が吹いてオムライスが転覆。3分の1ほど残ってたのに。がくー。

このあと、八街を抜け大網へ。途中に郵便局があったら寄っていただけるのだが、全然ない。ニッポン放送を聴いてたら、たまたま番組が先述のオムライスを作った「ヤマダ・マイハウス」という番組だった。番組内で約30分に一回放送される交通情報のBGMが「だんご3兄弟」だった。バーミヤンのCMで爆笑する。

大網の近くに撮影に良さそうな場所があったので、畦道に入り込んで「わかしお」「ビューわかしお」を撮影。そしたら帰る際に脱輪し、1時間悪戦苦闘。結局3人ではどうにもならなかったので、やむを得ずJAFに連絡。その直後に通りがかりのおじさんが仲間一人を連れて救助してくれた。千葉の人はあったかいなぁ。

茂原市内でようやく郵便局発見。千葉県1局目。

上総一ノ宮付近でも写真撮影。その後、上総亀山2時01分発の久留里線列車に乗るために、大原を経由せず、山間を疾走。途中5つの郵便局に寄る。多分2度と寄らない山間の土地なので、大変ありがたい。

久留里線の列車にはぎりぎり間に合った。とりあえず乗る。知らない間に寝てた。終点で起こされる。結局、ただ乗りつぶしただけになってしまった。内房線を五井(市原市)へ。

五井でもう一台の車と合流し、小湊鉄道の車庫を見学。

五井から、京葉道路・東関東道・首都高湾岸線を経て大黒P.A.まで運転する。自動車学校以来4ヶ月ぶりの高速道路。しかも千葉という俺にはあまり縁のない土地で、わくわく。空いてる区間では110km/h以上キープで疾走したが、道はかなり混んでおり、約2時間(首都高市川P.A.での見物兼休憩を含む。久しぶりに首都高の資料を獲得し、にっこにこ)を要した。車がオートマチックで、車両感覚がよく分からないので駐車車両をよける際は気を使った。あと、ふらふらする癖と、車線の右寄りを走行する癖があるらしい。俺は毎秒8mの風のせいだと思っていたが、どうやら違うらしい。とにかく無事に大黒P.A.に着けた。ひえ〜疲れた。食事はここのマック。2000号店らしい。だからって、価格を90円上乗せしなくてもいいじゃんか。

狩場線から横浜新道へ。横新は怖いわ。新湘BP、西湘BP、箱根新道と通る。前2つのBPはまるで高速道路。JH管理だし。朝からずーっとニッポン放送を聴いていたので、「だんご3兄弟」を何回聴かされたことか。

箱根峠を越え静岡県へ。時刻は10時前。このあたりで寝てしまう。起きたら1時40分。すでに岡崎・細川。てなわけで1時50分自宅着。みなさんお疲れさま。就寝3時。


1999年03月19日(金) [長年日記]

今日は雨。図書館に行って床屋に行くという最低限のことは出来たけど、献血にも行けず、大学へ行ってネットサーフィンすることも出来ず。まあいいや。

東海銀行で、シンガポール旅行の際に作った円建てトラベラーズチェックの換金(現金化)をした。作ったのは紀陽銀行(の関空出張所)だったが、手数料はかからず、額面通りの現金をくれた。そのお金は即座に損失補填に。


1999年03月20日(土) [長年日記]

今日も雨。

いつも大学へ行くぐらいの時間に起きて、9時半からの広野さんの企画「QUIZ ON QUIZ」に参加。そしたら広野さんが新幹線に乗り遅れたとかで、結局開始は11時頃。で、結果はというと、予備予選のウルトラペーパー+分割では14点と3位(若者上位則による)。予選・クイズ史完璧主義F1クイズで「ぴったしカンカン」と赤恥問題2問で1抜け。抜けたあとも「朝日ソノラマ」「GLORY」と俺的に「何でスルーやねん!」問題があった。しかしながら決勝は大中さんの独壇場。これだけ好成績を収めればいっか。

つづく追い出し企画では「鉄道クイズ王」(運賃・料金の近似値クイズ)「1000択クイズ」など、「ホントにやるの〜!?」という企画が多く、楽しめた。俺が作った西山さん向け「道」問題は、易しめにしたせいか肝心の西山さんが一問も取れないという結果になってしまった。もうちょっとピンポイントにしても良かったかなぁ。

追いコン参加者は14人。何と1テーブル。狭いってば。食い物少ないし、注文したはずのオレンジジュースは来ないし、全く栄の○材屋は。2次会で行った「やぎや」のほうがよっぽど良かった。

まとめ。4回生のみなさん卒業おめでとうございます。これでサークルの人数もだいぶ減っちゃうことだなぁ。新入生たくさん来ないかな。


1999年03月21日(日) [長年日記]

今日もまた雨。早く起きたらオープン戦でも見に行こうかと思ったが、雨降ってるし、お金ないので、止めた。

仕事は山ほどあるし。しかもそのほとんどがパソコン相手の仕事。TAB編集、春合宿企画のまとめ、ホームページづくり、などなど。あまり長時間パソコンに向かっていると目が疲れるので、仕事の効率はあまり良くない。そんなもんか。

さよなら美濃町線末端部の記念きっぷが登場したそうな。お金ないのに、買っちゃうんだよなぁ。


1999年03月22日(月) [長年日記]

今日は一日中鉄研。寒い上に風が強くて、バイクに乗れたもんじゃない。全く。

シンガポールの彼女(2月26日の項を参照)からの手紙がまだ来ないので、そろそろこっちから書いたろうかと思っているのだが、いかんせん暇がない(英語で書かねばならんので)。まぁ優先順位を上げればいいだけのことなのだが。何書こう。スキーの写真があればいいのになぁ。


1999年03月23日(火) [長年日記]

ある郵便局では発売日に売り切れになったという「ドラえもんふみカード」を手に入れた。


1999年03月24日(水) [長年日記]

きょうはすぎひの合格祝い会。「あすか」(ジョイフルトレイン)を岡崎駅で撮ったあとさつきに行ったら臨時休業。しょーがないのでcannery rowに行ったんだけど、6人で8,320円だもん。高ーい。

東京指令所の見学が30日に決定。

BRI.2UとHEROの連続パーフェクトで3曲6182万点という過去最高得点を記録。ただ、その後やったPARANOIA DIRTY MIXでは早々にトビ。


1999年03月25日(木) [長年日記]

図書館に行って本を借りてくるだけのつもりが、献血しーの、magicalで電GO!2にハマりーので一日仕事になってしまった。

献血行く前にやったD.D.R.でPARANOIA DIRTYをあと4小節でクリアと言うところまで追い込んだ。DUBはまだパーフェクトが出せん。

さよなら美濃町線末端区間の記念乗車券を購入。

「学校へ行こう!SP」でみのもんた登場。ノリは「おもいっきりテレビ」。ここまではよくある話だが、突如現れたクイズのSEがウルトラ。「電波少年」「ぐるナイ」では聞いたことあるが、他局は初めてだ。


1999年03月26日(金) [長年日記]

地獄の細道後期編。人数の都合上一日クイズ研にいた。

東京指令所に続いて、名古屋駅の取材が29日に決定。しんどい。風邪ひきかけた。鶴舞図書館で立ちくらみを起こす。


1999年03月27日(土) [長年日記]

ナゴヤドームでオープン戦(対オリックス)を観戦。「燃えろ!ドラゴンズ&万歳三唱」を4回も歌う。にもかかわらず5−5の引き分け。

いつもの如く感謝祭を5時間半ずっと見る。


1999年03月28日(日) [長年日記]

国鉄百年史は豊田の図書館にはないことが判明。鶴舞まで行かなきゃ。

0系の編成の変遷をまとめてたら、ややこしくなって、博多開業でお手上げ。

248沿いのU-FACもD.D.R.4曲設定になった。


1999年03月29日(月) [長年日記]

今日は名古屋駅の取材。現場に連絡が行ってなかったらしく、一時はどうなることかと思ったが、普段は入れないところに入れてくれたりとおもしろかった。録音しておけば良かったかなぁ、って、機材ないけど。

昨日ばあちゃんに新幹線代をもらったので、明日朝の新幹線指定席券を買う。お目当ては名古屋7:57発の「グランドひかり」150号。しかしこの列車、米原、岐阜羽島からの東京方面始発となるためやけに混んでて、目の前で神宮前住人に禁煙席最後の一席を買われてしまう。「隣の列のほうが早いだろう」と見て列を移ったからなんだけど。で、いろいろ考えた(新幹線自動券売機もいじってみた)挙げ句「喫煙席やむなし」の結論にいたり、もう一度列に並ぶ。で、ダメモトで「出来れば禁煙席」と言ったら、なんとあった。運がいいのか悪いのか。まあいいや、ちゃんと席取れたし。

2時過ぎに昼飯。柳橋まで歩いて、松屋でカレギュウ。

伏見に行く途中にゲーセン(NAMCO)があったのでD.D.R.ないかなぁと覗いてみたが、なかった。その代わり?プレステの体験コーナーがあって、「もっとマイエンジェル」があったので、2時間余りかけ20数回のコンティニューをして育て上げる。スキーの時と同様俺が育てるとまじめ一筋な娘になる。

大学へ行き、生協で注文してあった「名物!たびてつ友の会」8巻を買う。電車の中で読む。

今日遂にPARANOIA MAX DIRTY MIXをクリア。しかもGood8,Miss1の好成績で、MAX COMBO194、ゲージ満タン。4曲合計で7100万点以上は自己最高記録。ちなみにAM-3PはGood5でした。

イライラクイズが1年ぶりに大放送。最初から「モニカ・ルインスキー」「佐ノ山親方」など5問連続でど忘れしたり「米良美一」を悪戦苦闘の末思い出したり「TOMORROW」を「負けないで」と誤答するなどした俺っちの最終結果は−5点。惜しくもマイナス。でも、当てはめると第5位。


1999年03月30日(火) [長年日記]

東京指令所の取材。だからスーツ着てる。

朝は昨日奇跡的に取れた「グランドひかり」150号。食堂車の写真を撮ろうと思っていたが、入り口を閉められていた。久しぶりの新幹線というのに、掛川〜熱海で寝てた。7,9,10号車1階席はサービスいいよ。羨ましい。取りたかった。

東京駅でちょこっと写真を撮って、東京国際郵便局へ行って、集合時間に集合場所の東京駅日本橋口へ。広報の方に案内されてビルの内部へ。

向こうの方(辻さん)から説明を聞きビデオを見て、指令所を見学し、いろいろ質問する。30分の予定が2時間近くになった。

昼食は秋葉原の立ち食いうどん屋。かき揚げ入りたぬきそばを頼んだらくどかった。

帰りはスーツ着て鈍行の旅。靴脱ぎたい。


1999年03月31日(水) [長年日記]

今日は美濃町線末端部最後の日。雨が降らなければバイクで美濃まで行って写真を撮ってこようと思っていたのだが、今日の天気予報は雨のち晴れ。7時半に起きたときは雨だったので諦めていた。

が、9時頃起きたときには雨は上がっていたので、天気予報をもう一度確認して、10時頃出発。

行きのルートは、豊田からR155で瀬戸に、R248で多治見、可児、美濃加茂を経由し、関へ。休憩&郵便局&昼食込みで4時間余り、70km。さすがに肩が凝る。

いつもは1時間に1本しか走らない新関〜美濃間だが、今日は臨時列車が走り毎時2本になると言う。ということは神光寺で行き違いをするということで、神光寺には多くの鉄がいた。八王子ナンバーの車もあったりした。駅名標が新しいのに変わっていたけど、なんでだろう?

松森駅を探してたら、明日開業の長良川鉄道松森駅に当たった。

結局美濃駅まで行ったあとバイクを置いて、美濃〜神光寺を乗る。電車は満員。で、行き違い列車に乗ろうと思っていたのだが、写真撮ってたら失敗。しょうがないので下有知まで歩いた。

下有知から美濃に戻る。美濃駅では中京テレビのスタッフが。でも中継車が見当たらないので生放送ではないみたい。

帰りがけに明日開業の名鉄関駅を覗く。ホントに道路を渡っただけ。ホームタッチではなく長良川鉄道へは前方50mほど歩かされる。乗り換えについては前より便利にはなるけど・・・。

帰路は、各務ヶ原、愛岐大橋、江南、岩倉、西春を経由し名古屋へ。全部県道。青看板と方角が頼り。で、鶴舞図書館で国鉄百年史を借りて、らいぶらりいでコピーして、R153で帰る。

AM-3Pは最後の4つでGood2。がくー。

総走行距離170km、燃費は62km/l。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。