すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2000年
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2000年07月01日(土) [長年日記]

今日から7月。もう7月か。半年経つのは早いのう。

待ちに待った「ゼンリン電子地図帳ZIII」が届いた。現在手元にある'96年版は情報量が少なく使いにくいカスであるが、これは凄い。上は東京・大阪・名古屋から、下は新城市・藤岡町・美杉村まで、全国733都市の「建物の形がわかる」市街地図(1/1000相当)データが収録されている。また、ドライブに便利な「ルート探索機能」で、走りたいルートの道のりがわかってしまう。移動は右クリックしながらのドラッグで楽々。これだけのデータがありながら、DVD-ROMなので1枚に収まっている(CD-ROMだと6枚)。移動している最中にディスクチェンジするの面倒だもんね。百科事典もDVDのほうが遙かに使いやすい。DVD万歳。


2000年07月02日(日) [長年日記]

ひょんなことから原付で東京まで行っちゃいました。詳しくはこちら


2000年07月03日(月) [長年日記]

あっつー!つい先日「青い空が待ち遠しい」なんて書いたのに、いざ晴れてみると、暑くてたまらない。今朝も暑くて目が覚めた。クーラーかけてまた寝たけど。

高分子化学の期末試験が来週に決まった。中間試験は「しかしいかんせんやる気がない」とかぬかして全く勉強しなかったので、単位を取るためには最低でも85点は取らなくてはならない。取れるのか???


2000年07月04日(火) [長年日記]

雪印大阪工場の食中毒事件、最初は低脂肪乳だけなので関係ないなと思っていたが、ここに来て雪印の態度が怠慢なので回収対象商品が全品に広がってしまった。当然、愛飲している「雪印コーヒー」も。ここは名古屋なので大阪工場のエリアではないと思うが、スーパーが仕入れを減らすなど影響を受けるのは必至。週に5本くらい空けているのでとても悲しい。


2000年07月05日(水) [長年日記]

今日の実験はパートナーが忌引きとかぬかして休んだので、一人でやる羽目になった。実験そのものは一人でやっても問題ないくらいの量なのだが、レポート(もちろんこの実験のではなく今日提出の)を書く暇がない。それでも何とか頑張って書く。手順を一つ抜かしたおかげで、最後に始めたのに最初に終わる快挙(暴挙)達成。毎度のことながら俺の実験は厳密性に欠ける。


2000年07月06日(木) [長年日記]

おとといの続き。予想通り名古屋でも雪印商品の回収が行われていた。松坂屋に行ったら売っていなかった。ところが、西友は売っていた!しかも安売り(処分ではない)。西友バンザイ。そうだ、買う買わないはこっちの勝手だ。回収することで雪印への社会的制裁とスーパーのイメージアップを図っているつもりだろうが、それは裏を返せば選択の幅を狭めていることになる。そりゃ危ないものは売ってはいけないが、名古屋工場の作ったものは今のところ特に問題がないし回収指示も受けていないのだから。とにかく雪印コーヒーが手に入ったのでよかった。

話は変わって、一月前に受けた時刻表検定の結果が届いた。自己採点通り184/200点、博士号獲得。しかも、受験者1394人中8位。8位。8位。まさか一桁とは。。。


2000年07月09日(日) [長年日記]

今日は試験に備えて家で勉強。が、家にいるとどうしても部屋の片づけをしてしまう。しょうがないので、川名で携帯を取りに行きついで、電車に乗って勉強。鶴舞線で上小田井に出て、230円の切符で犬山・岐阜・一宮・津島を経由して、新名古屋へ。もちろんキセルではありません。「大回り乗車」として、ちゃんと時刻表に載っています。久しぶりにパノラマカーに乗って、分離後初めて犬山橋を渡り、車内から美濃町線の新車を確認する。それより、行きと帰りに静岡市民に会う。偶然とは。

帰りに西友へ。雪印商品がなくなっていた。ただ対応が遅かっただけらしい。前言撤回。ついでに低温殺菌牛乳もなくなっていた。西友株急落。それでも、食品レジでクレジットカードが使えるというのは便利だ。自社発行カード限定というのはよくあるが、どこでもOKというのはなかなかない。雪印はともかく、低温殺菌牛乳は復活してくれ。


2000年07月10日(月) [長年日記]

高分子化学の試験。ノルマ85点のこのテスト、結果は聞くな(爆)。要領悪いな、俺。


2000年07月11日(火) [長年日記]

雪印の全工場操業停止。少なくともこれから1週間は、どこを探しても雪印コーヒーは手に入らないわけだ。残念。


2000年07月12日(水) [長年日記]

今日の新聞より。我が母校・岡崎高校のコーラス部が、オーストラリアで開かれた国際合唱コンクールで最優秀になったそうだ。すばらしい。高校では日本のトップレベルであったが、世界で勝っちゃうとはね。いやー、すごいすごい。おめでとう。


2000年07月13日(木) [長年日記]

そごう、倒産しちゃった。豊田市民としては複雑である。

豊田市民として、豊田そごうの実態を説明しておこう。豊田そごうは1989年に豊田市駅西側の再開発の目玉としてオープンした。開店時の「♪急ごう急ごうそごうへ急ごう〜」という音楽は今でも耳について離れない。店舗はA館(9階建て)とB館(9階建て+11階の回転レストラン)に分かれており、A館のすべてとB館の4階以上にそごうが入居しており、B館の1〜3階は「t-face」という若者向け個人店の集まるフロアになっていた。が、そごうの業績が不振なのとt-faceが好調なために、t-faceがB館1〜5階に勢力を広げ、そごうは縮小。そして現在は、B館は丸ごとt-faceになっている。

なぜ(豊田)そごうは不振なのか。俺だって実家にいた頃はよくそごうに行っていた。フロアの客は少ないわけではない。が、買い物しない。ウインドーショッピングばかり。俺も、よく行くところは、キャッシュコーナー、献血ルーム、t-faceの無印良品だったりする。あとは本売場で立ち読みか。あれもそごうではなく原田屋(駅東にある本屋・文房具屋)らしい。「そごう」で買い物した記憶はほとんどなくて、「原田屋まで行くのがめんどくさい」とか行って文具売り場で磁石を買ったことくらいか。そんなんだから不振なわけだ。「だって高いもん」、この一言に尽きる。

それにしても、木更津・多摩・長野の即刻閉鎖はひどいのでは。せめて東急日本橋店みたいなセールをするとか、できなかったのだろうか。また、コトデンそごう(高松)やイヨテツそごう(松山)のようなフランチャイズは大丈夫なのだろうか。

さ、成人祝いにもらったそごうの商品券、紙切れになる前に使っちゃおっと。


2000年07月16日(日) [長年日記]

帰省。日本では3年ぶりの皆既月食。その3年前は未明で見ていなかったので、俺にとっては7年ぶり。今回の月食は地球の影の中央付近を通過するため、食分が1.77と大きい。皆既時間1時間47分。どこぞのテレビ局が「次は1787年後」などという誤解を招く報道をしていた(今回の月食を超える皆既時間を持つ月食があるのは1787年後、という意味)。皆既時間の長さは大して重要でないと思うのだが。天候にも恵まれ、きれいに見えた。某テレビ局では月食のリレー中継をしていた。日食じゃないんだから、どこで見ても同じだってば。意味がない。強いて挙げれば曇ったときの保険か。中央付近でどれだけ暗くなるかを確かめる。次回は来年1月10日未明(3時42分欠け始め、4時50分〜5時52分皆既食、6時59分終了)。皆既月食です。(参考文献:天文年鑑活用ハンドブック/誠文堂新光社・1986)


2000年07月17日(月) [長年日記]

梅雨が明けた。明けてしまった。今年の梅雨は、6月はそれなりに雨が降ったものの、7月は降ると言っておきながら降らず、全体として空梅雨。しかも今年の夏は暑くなるという。確実に水不足。ぴーんち。皆さん、節水に心がけましょう。風呂に入る回数を減らすとか(爆)。


2000年07月19日(水) [長年日記]

今日から2000円札が発行される。新しもの好き(正確には、目新しき物好き)の私は、チャットで予告したとおり2000円札を手に入れるため、まずは名大前郵便局へ。張り紙「2000円札は24日(月)午後より取り扱います」。ふーん、やっぱり末端まで行き渡るのには時間かかるんだ。本山の東海銀行へ。また張り紙「2000円札は21日(金)より取り扱います」。出張所だからか、それとも栄や名駅まで行かないと手に入らないのか。さくら銀行本山支店へ。張り紙を探したが、なさそう。行員に聞いてみたらあるそうだ。わぁい。早速両替、というより「購入」という感じがする。A−A券(番号がA123456Aのようになっている紙幣のこと。つまり最初の100万枚)ではなかった。サークルで見せびらかす。私の行動は読まれていたようだ。希望者に2000円で「売却」。こうして新紙幣は普及していく。

こうして、小渕さんの安易な発想の結果生まれた2000円札は流通を開始した。手にした感想は「芸が細かい」と言うこと。従来の透かし、小さな文字などに加え、凸凹、ホログラムや、斜めにすると色が変わったり文字が浮き出てきたり。およそ偽造対策となるものはすべて施した、という感じ。それゆえ、同時期にデザインを変更して統一イメージがある1000円・5000円・10000円札とは浮いてしまう。紙幣の端に付けられている点字(2000円札では縦に並んだ3つの○のこと)も「に」で、金額順に並べると妙なことになっている。そもそも2000円という額面の設定からして日本では浮いている。近いうちに1000円札が硬貨に変わるのではないだろうか。

現在のところ、自販機で使えない、ATMで使えないなど、使い勝手が悪いようだ。そのため、嫌われ者になってしまっている感がある。両替した2000円札は「見せびらかす」という当初の目的を達成してしまったので、1000円札や5000円札とともに財布に紛れている。


2000年07月22日(土) [長年日記]

サークル最終日、終わったあと飲みなので、久しぶりに地下鉄で行く。パズル大会。勝てん。飲みは3000円で収まる。そのあとココイチ。チーズフライカレーはなかなか美味。



2000年07月24日(月) [長年日記]

最近、就寝2時・起床11時のだらけた生活を送っている。バイトが通ってれば朝8時半起床の規則正しい生活が送れたというのに。今更言ってもしょうがないか。


2000年07月25日(火) [長年日記]

今日は実験レポートの提出日。これさえ出せば真の夏休み到来!……と言いたいところだが、もう一つレポートが。6月にあった有機演習の試験のできが悪い人への救済レポート。期限は7月31日まで。これをサボると即留年決定という大事なレポート。実験レポートは特別講義中にこしらえてしまったので、提出するだけ。だからとっとと片づけようと、講義室を占領してレポート書き。1時間あまりで書き上がる。大事なレポートにしては短すぎないか?と思うかも知れないが、授業のレポートと板書はきっちり取ってあるし、試験問題はそれのほぼ抜粋だから、該当する部分を探して写せばよし。ただし口頭試問に耐えうるだけの知識の裏付けをしておく必要がある。提出しに行ったら先客がいて、レポート突っ返されていた。ひやひや。でも過程とか真面目に(?)書いていたので合格。今日が大安なだけはある。試験の点数を聞いてびっくり。とてもここには書けない。今は冗談で5カ年計画とか言ってるけど、こんな事やってたら本当に留年してしまうし、通ったとしても院試がやばい。気を引き締めなきゃ。


2000年07月26日(水) [長年日記]

一日だけ帰省。実家のパソコンを再セットアップ。立ち上げるのに3分、Office2000のインストールに30分。やってらんないねぇ。


2000年07月27日(木) [長年日記]

JR高島屋でやっている鉄道フェアに行って来る。食堂車グッズが売っていて、ちょっと惹かれたが、何も買わずに帰る。食堂車を模した食堂は、時間がお昼時だったので行列ができていた。平日だというのに。夏休みか。


2000年07月28日(金) [長年日記]

眼鏡を拭いていたらフレームがポキリ。原因はおそらく金属疲労。この眼鏡を使い初めて何年にもなるので、仕方がない。代わりの眼鏡なんてないので、輪ゴムで応急補修。かっこわる。


2000年07月29日(土) [長年日記]

眼鏡の修理に行く。修理というのは適切でないな、買い換え。とにかく眼鏡がないことには何もできないので、今のレンズが使える、折れたフレームより小さいフレームを選んで交換。ついでに、もう一つ眼鏡を作ってもらうよう手配。イメチェン……か?


2000年07月30日(日) [長年日記]

高校生クイズ中部大会を見に行く。会場は2年前と同じ製鉄公園(ただの空き地)。豊田から東海まで2時間弱と見込んでいたら、1時間で着いた。ただ、天気予報では晴れると言っているのに、家を出るとき小雨が降ってきた。風も強い。11時半頃、ちょうど3問目の頃ににわか雨。びしょぬれ。

我らが中日ドラゴンズは鬼畜巨人相手に負け越してしまった。今日の試合は山本昌がいいピッチングをしていたにもかかわらず、河原が打てなかった。1−0の負けは悔しすぎる。これで6ゲーム差。「8月中に巨人の優勝が決まる」などとほざく奴らの鼻が高くなってしまう。確かに巨人に勝てなくては優勝できん。しかし、まだあきらめないぞ。


2000年07月31日(月) [長年日記]

祝!雪印コーヒー販売再開!!

それにしても今日は変な天気だ。晴れたかと思うと突然雨が降る。昨日も変だったが今日はよりいっそう変だ。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。