すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2010年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2010年03月01日(月) [長年日記]

Thank you, Vancouver.

今朝テレビをつけたら、アイスホッケー男子の決勝、しかもこれからOver Timeというところ。カナダ金メダルの瞬間を見てから出社・・・

すみません、今日は風邪のためお休みをいただきました(汗)。

ということで、毛布にくるまって閉会式を観てました。

聖火つけ直しのネタは笑いました。Canadian Jokeでしょうか。まぁ、室内で2週間以上も聖火を灯し続けるわけにもいかないだろうし。。。

スピーチの英語なら聞き取れそうな気がしますが、日本語解説が邪魔で確信が持てず。会話のスピードにはついていけませんが。


2010年03月06日(土) [長年日記]

石島ツアー

瀬戸内海の石島(いしま)という島に行ってきました。

普通は海の上にある、岡山県と香川県の県境が走っている島です。

岡山県側は石島、香川側は井島と書きますが、人が住んでいるのは岡山県側だけなので、ここでは石島と表記することにします。県境が走る有人島は、本州・四国・九州と、この石島だけらしいです。

なぜそんな島に行くのかは、説明してもわかってもらえないので省略。

マニヤなかた10数名で宇野港へ集まって、定期船はないので、あらかじめ船をチャーターして行きました。

地元の方に県境への行き方(あぜ道というか登山道というか)を教えてもらい、GPSを駆使して、県境へ到着。

県境で反復横跳びとか、県境またいでEXILEごっことか、県境で強制サイン会(謎)とかのネタをやってきました。

その後は、直島の民宿で一泊。酒飲みながらいろいろ濃いい話をしてい・・・たはずなのですが、早々に撃沈。夜行の急行きたぐに(グリーン車)に乗っていったので、寝不足だったのでしょう。。。


2010年03月07日(日) [長年日記]

直島にて

直島といえば、アートです。

芸術には疎いのですが、なんじゃこれ?を体感できたらなぁ、と思います。

昨夜、銭湯に行ってきましたが、これだけでもなかなか「なんじゃこれ?」と楽しめました。機能的には至って普通の銭湯ですが。

地中美術館

そして今朝、まずは地中美術館

モネの睡蓮(1つじゃなかったんだ)は多分すごく有名なんだと思いますが、絵はわからん。。。それよりも、ジェームス・タレルの「オープン・フィールド」のような不思議空間のほうが楽しめました。

ただ、入館料2000円。アートというのは金かかるもんやなぁ。あと、売店に越後妻有トリエンナーレの本が置いてあったので、そんなに有名なら行っときゃよかったか、と思ったり。

本村集落

ベネッセハウスは飛ばして、本村集落を散策。ここには、「家プロジェクト」と称して、街中にアートを散りばめています。

デジタルな数字がランダムに変わるところがありました。同じようなのが六本木ヒルズにもあった気がします。数字には意味を求めてしまうので、芸術とは思えないんだよな〜。

アートなTシャツを買おうかと思いましたが、Tシャツにこの値段!ということで諦めました。

宮ノ浦港〜帰路

ここにはカボチャがいます。

宮ノ浦港14:55発のフェリーで宇野港へ。結局、直島を出たのは仲間内で自分が最後だったようです。

宇野から岡山まではバスに乗り、帰路につきます。

岡山からは、特急やくもに乗車。あれ、帰路?(笑)。やくもはリニューアルばかりで、新車が入る気配がないですね…。

今夜は鳥取泊です。


2010年03月08日(月) [長年日記]

帰路

早起きして、朝6時の特急はまかぜに乗車。来年には新車に置き換えられるので、今のうちに乗っておかないと。餘部鉄橋も、今のうちに渡っておかないと。

姫路からは18きっぱーに変身。あとは帰るだけです。福知山線経由でしたが(笑)。


2010年03月10日(水) [長年日記]

SH006

auケータイの話です。

かねてより目をつけていたSH006が、ようやく発売になりました。

今のところ、機種変・シンプルコースで57,750円という情報。

実際に機種変するのは、2年縛りが解ける5月以降なので、その頃には安くなっていないかな、と期待。

だけど、SH006の前世代に当たるSH003が全然安くなってないのです。SH003とSH006が同価格だとか。SHに限らず、シンプルコースが主流になってから、端末価格がなかなか下がりません。ううむ。ならばSH006の次(夏モデルのトリという噂がある)を狙うべきか。

INFOBAR2も愛着あるんだけど、KCP+(SH003,SH006)ではezWebのtextをコピペできるので(今までできなかったほうがおかしいという説もありますが)、便利さは絶対上なんだよな。。。


2010年03月11日(木) [長年日記]

茨城空港

先週末のこと、まだ書けていませんが・・・(汗)

本日、茨城空港が開港しました。国内98番目の空港だそうです。100まであと2つで、99番目はおそらく岩国空港(2012年?、米軍岩国基地と共用)。100番目はどこになるでしょう?

で、ご多分に漏れず、茨城空港も採算が取れないと話題になっております。百里基地と共用なので静岡ほど金かかってはいないと思いますが。「空の三河安城駅」みたいな存在ですから、定期便なくてもチャーター便専門でいいんじゃね?と個人的には思います。

実は佐渡空港も羽田便就航を目指して滑走路を延長する案があるのですが、採算が取れないことを理由に県議会で否決されました。地方にとって「東京まで1時間ちょっとで行ければ、陸の孤島に風穴があく」ので、空港をほしがる気持ちはわからなくもないです。が、飛行機は高いし、1往復では片方向しか日帰りできません。観光客を呼びやすいダイヤにすれば、地元民にはあるけど使えない存在になってしまいます。能登空港が意地でも羽田便2往復を死守しているのは、そういう理由です。

さて、私は仲間内で利用空港数を競っております。現在、私が利用したのは20空港*1(+海外8)*2。中堅レベルです。茨城空港は国内線1国際線1で利用しにくい空港ではありますが、福井空港などすでに定期便が全滅した空港も集計対象なので、上位には追いつけそうにありません(笑)。

ちなみに、仲間内でもっとも利用者(not回数)の多い空港は、羽田ではなく、新千歳です。

*1 旭川・丘珠・新千歳・函館・羽田・成田・新潟・富山・小松・名古屋・中部・伊丹・関西・福岡・対馬・鹿児島・屋久島・那覇・石垣・与那国

*2 台北(中正)・台北(松山)・台中・香港・シンガポール(チャンギ)・ヘルシンキ・パリ(シャルル・ド・ゴール)・ローマ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)



2010年03月13日(土) [長年日記]

祝開幕

アルビのホーム開幕戦を観戦してきました。

寒かった・・・。(気温2度)

去年の山形はもっと寒かっただろうけど。

試合も寒かった・・・。(新潟1−1磐田)

とはいえ、春秋のスポーツが続々と開幕して、冬の終わりを告げています。


2010年03月14日(日) [長年日記]

にいがた酒の陣

朱鷺メッセで、昼間からのんだくれてました。

イベントの内容としては、越後謙信SAKEまつりの全県版という感じ(てか、こっちのが元祖)。

利き酒のセミナーなんぞ受けてきました。日本酒度は比重を測っているのか。

10時〜17時まで開催していますが、さすがに最初から最後まで飲んだくれる体力はなく(笑)、3時間ほどで撤退してきました。帰りの電車を寝過ごさない程度にしとかないと。

そんなわけで、バレンタインデーともホワイトデーとも無縁の生活をしています。

ラクだけど・・・

プライドが高いんじゃなくて、引きこもり寸前なんですけど。


2010年03月15日(月) [長年日記]

ETC深夜割×通行止め

先月帰省したときの、「信濃町→豊田飯山、事故通行止め」でETC深夜割は適用されるのか?の答えが出ました。

結論:適用されます。

まず、ETC利用照会サービスで確認した今回の利用実績は、以下の通り。

(1)2/10 21:15ごろ上越IN→22:00ごろ信濃町OUT (信濃町→豊田飯山、通行止め)

(2)2/10 22:30ごろ信州中野IN→2/11 2:00ごろ実家最寄りインターOUT

通行止めがなければ、上越→実家最寄りインターまで1,000円で行けたはずです。

ETC利用照会サービスでは、(1)平日夜間割900円、(2)休日割1,000円、計1,900円の請求となっていました。

そこでNEXCO東日本お客様センターに電話で突撃お問い合わせを敢行したところ、「通行止めがなかった場合と同額の料金に修正される」とのご回答。ETC利用照会サービスでの表示金額については「カード会社からの請求時に修正されていなかったら連絡ください」とのこと。

ここまでは、NEXCOの「よくある質問」に載っています。

もう一つの不安点は、通行止め区間は信濃町→豊田飯山だが、高速に乗り直したのはその1つ先の信州中野から、ということ。高速が飯山寄りを走っていてR18(迂回路)から離れているせい。

これについては、「通常1つ先(1つ手前)のICも乗り継ぎ対象としている」そうなのだが、「必ずしも全ての場合でそうなるわけではない」とのこと。ケースバイケースっぽいです。これにETC専用出口とか絡んだら、どうなるんでしょう。

今回については、カード明細では(1)平日夜間割900円、(2)料金調整後100円、計1,000円の請求となっていました。

なお、上信越道では通行止めのIC(今回なら信濃町)まで行ってもすんなり出られましたが、東名など交通量の多いところでは通行止めのICまで行くとびたっと止まってしまうので、1つ手前で降りるのが鉄則、2つ手前だと美味しいのです。3年半前、お盆の北陸道で通行止めに当たったときは、敦賀→木之本が通行止めで今庄→敦賀は停止状態、今庄出口も渋滞1kmで出るのに30分かかりました。


2010年03月18日(木) [長年日記]

桜咲く

3月も後半になれば、受験の結果も出そろい、4月からの生活に胸ときめかせている頃になります。

もっとも私の場合、桜咲いたのは12年前の3月21日なわけですが。

というわけで、週刊誌の「東大・京大合格者数速報」特集を立ち読み。

母校の東大合格者数をチェックして、よしよしと思って、立ち読み終了。

こういうこと、やるよね?>OB各位


2010年03月20日(土) [長年日記]

旅に出ます。

いろいろありまして、旅に出ることにしました。

やはりいろいろありまして、北へ行こうと思っておりました。黄金崎不老ふ死温泉リベンジとか。

が、どうも天候がよろしくない。雪ならまだしも大荒れという言葉が。

ということで、急遽方角を真逆に変更しました。

ローソンで明日のオープン戦@広島のチケットを購入(笑)。

本日の旅程

そんなわけで、出発が午後2時です(汗)。

上越から北陸道355kmノンストップで走破。多賀SAで給油。

阪神高速京都線と、本日開通したばかりの第二京阪を走り初め。仲間内で一番乗り・・・かと思いきや、直前にやられた(哀)。

淡々と距離を稼いで、深夜0時半頃、東広島の宿に到着しました。上越からおよそ800kmでした。


2010年03月21日(日) [長年日記]

球春到来

今シーズンの初観戦は、マツダスタジアムで広島×阪神のオープン戦となりました。

今日の試合はRCCとのタイアップで「鯉祭」と称して、アンガールズがゲスト、柳原可奈子の始球式など、いろいろイベントがあるようです。

ズムスタ、“中に入って”の観戦は初めて。11時開場、13時半試合開始なので、10時半頃に広島駅に到着。・・・長蛇の列ができていました(汗)。今日はいい天気で(結果的に、天候面では3日間とも大正解になりました)、いい席早いもん勝ちだからでしょうか。

結局、(オープン戦なので)バックネット裏のいい席を陣取りました。外野砂かぶり席も入れたので座ってみましたが、グラウンド全体が見えないので試合の様子がわかりにくい(→やっぱ普通の席のがいい)と感じました。ただ見エリアは外野砂かぶり席越しに試合を見るのですが、よくわかんないもの。

試合は6−10でカープが負けてしまいましたが、栗原の一発(と鳥谷2発、新井と金本が各1発)が見れたのでよしとしましょう。

本日の旅程

東広島発が夜7時ですが、本日の宿は徳島です(笑)。

尾道まで下道で行き、しまなみ海道を走り抜けて(もったいないけど)、今治から高速を高松経由で走り抜け、深夜0時過ぎに徳島着。

明日は早いんです・・・(汗)。


2010年03月22日(月) [長年日記]

社会実験

今日は帰るだけです。

まず、徳島8:15発の南海フェリーで和歌山へ。本当は次の便(11:00発)がよかったのですが、満車なので、やむなく早起きです。

高速1000円のせいでフェリーは壊滅的打撃を受けているのですが、南海フェリーについては社会実験として、和歌山県か徳島県で宿泊すると船代1000円にします*1、というのをやっています(土休日のみ、3月末まで)。自分の車の場合まともに払えば7400円になるので、恐ろしいほどの割引率です。これだけしないとやっていけないというのは、やっぱこの政策おかしいよ、と思うわけで。

*1 住民すなわち和歌山・徳島ナンバーの車については宿泊不要。両県が社会実験をバックアップしています。

本日の旅程

和歌山から高速に乗り、名神・中央道経由で上越へ。

名古屋圏を走っているのに通過するだけというのは、何とも・・・。

最後の最後で上信越道が渋滞していたので*1、住民の特権、手前で降りてやりました。

総走行距離、3日で1763.5km。これでもか!というくらいドライブする当初の目的は達成できました。半日で800km走れるんですね(笑)。原付の頃も、夜に距離を稼いでいたな・・・。

*1 新井PA過ぎたところの上り坂&トンネルを先頭に10kmくらい。こんなところが渋滞なんて、ないわ—。


2010年03月25日(木) [長年日記]

三日どころか半日坊主

家に帰ったら何をしようかと出社前から(!)考えているのですが、いざ家に帰ったらぶっ飛んでしまって、結局何もできていない今日この頃。

日記もタイムリーな話題がちっとも書けてない。ネタはあるのに。

どうしたもんか。


2010年03月27日(土) [長年日記]

また旅に出ます。

いろいろありまして、また旅に出ることにしました。

やはりいろいろありまして、今度こそ北へ行こうと思っておりました。黄金崎不老ふ死温泉リベンジとか。

というわけで、出発。

今日15時に仙台北部道路が開通するので、記念にぐるっと一周しました。

北上より北が一時雪で通行止めになったので、青森の宿No.158(謎)の予約を取り消し。検討の結果、八戸の宿No.106(謎)を取りました。

思ったほど雪は積もっていない(気持ち白いくらい)ので、予定よりかなり早く着けました。これなら青森のままでよかったかな、というくらい。ただ、気温は低く、安代で−6℃@午後8時でした。


2010年03月28日(日) [長年日記]

旅のつづき。

単なる週末で青森往復しようというのが、そもそも常識外れな訳です。

しかも、宿を折り返し点の手前である八戸にしてしまったので、今日の行程は必然的にきつめになります。

出発、午前10時。まず、八戸から下北半島を北へ。

ふつう下北半島へ行くときは西海岸(陸奥湾側)を通るので、東海岸(太平洋側)を通る機会はあまりありません。

三沢市内は低湿地の多い地域で、本州でありながら地平線を感じられるところでした。小川原湖越しに見る八甲田山がきれいでした。夜に通らなくてよかった。

さらに進むと、原子力施設のある六ヶ所村。原子力だけではなく、石油備蓄基地や風力発電の風車も林立しているところです。

それを過ぎると道が悪くなり、東通村へ。ここでお昼。「名物ウニ丼」と看板出してる店でイカ刺し定食を頼んじゃいました。

ここから西海岸へ半島横断。さすがに雪が残っていてスリップしないよう慎重になっていましたが、峠から見る陸奥湾越しの恐山はきれいでした。

それから青森へ。すでに午後2時。

浪岡まで高速に乗り、五所川原からR101で不老ふ死温泉を目指します・・・が、五所川原市役所前でこんなもの↓を見つけてしまったり、軽トラのスローペースにつきあわされたり。

で、午後4時に間に合わず。リベンジ失敗orz

しょうがないので、ウェスパ椿山で温泉&休憩。露天ではないものの天井までガラス張りで明るくて、新鮮でした。今後の旅程と山形・新潟の雪予報を考えると、悠長にお風呂入ってる場合じゃないんですけど。

午後6時、秋田県能代市。

午後7時半、秋田県にかほ市内で夕食。

午後9時、月山道路は雪積もってた。。。(なぜ海沿いを南下せず山形回るのかは説明省略)

午後10時、山形県寒河江市。

午後11時、山形県長井市。ガソリンが危うくなって、24時間営業のGSを探して入れました。

午前0時、新潟県関川村。つづく。


2010年03月29日(月) [長年日記]

もらい事故

午前0時、新潟県関川村。R113は片側1車線です。

トンネルから出て緩いカーブを曲がると、対向車のトラックが別のトラックを追い抜いている最中でした。

(!)

とっさに避けて、歩道の縁石に乗り上げ、車の腹をこすって停止。

トラックは行っちゃいました。

体は無傷ですが、車は亀になって動けないので、JAF手配。到着まで1時間待ち。

午前1時、JAF委託の整備工場のおっちゃんが来てくれました。亀脱出すれば自走できるかも、と思いましたが、なんだか異音がします。おっちゃん判断、自走不能。牽引してもらう距離が長いので*1、保険発動となりました(哀)。

警察に連絡していませんが、保険屋曰く、もらい事故特約に入っているので事故証明は必須ではない、とのこと。

おっちゃんの整備工場@胎内市まで牽引し、そのまま修理をお願いしたら、午前4時。ホテルを紹介してもらって、泊まりました。

*1 牽引料700円/km、ただしJAF会員は15kmまで無料。現場から整備工場まで32kmありました。

家に帰るまでが遠足です

翌朝、会社に連絡。それから二度寝。

整備工場へ車を返して、駅まで送ってもらい、電車で帰宅。

家に着いたのは、午後4時過ぎでした。

あー疲れた。精神的に。

事故らしい事故は、3年半前(廃車になったとき)以来。

人の数倍車に乗っているので、数倍事故に遭う可能性も高くなるのですが。

ハインリッヒの法則が頭をよぎります。

そのうち死ぬんじゃないかと。

うーむ。

無事で何よりと慰めてくれるけど、事故なんかない方がいいに決まってるわけで。

とっさの判断としては正解だったと思っているので、自損事故扱いというのは納得いきませんが。

やっと保険料が安くなってきたというのに、また元に戻るのか。(事故がなかったときに比べ月5千円くらい保険料高くなりそう)

金銭的に大きく痛い(>_<)

しばらくノーマイカーデーです。


2010年03月31日(水) [長年日記]

2009年度を振り返る

年末まともに一年を振り返っていなかったので、年度末に振り返ることにします。

何したっけなぁ(汗)。

とりあえず、30代になっちゃった。

あとは。

仕事の方は、ずっとモチベーションの上がらない状態が続いているし。

私事の方は、全線完乗は達成したけど、そのほかは?

自分のこと、将来のことを考えると暗澹とした気持ちになります。

それでも明日は来る。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。