すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2009年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2009年10月03日(土) [長年日記]

鈴鹿組例会

3年ぶりの、鈴鹿でのF1です。ということで、3年ぶりに鈴鹿組集合。参加者みんな30代になりました。

仮眠して起きたら明るかったです。ごめんなさい。

鈴鹿ICが渋滞していませんでした。あまりにスムーズに駐車場に着けてびっくり。

正面の駐車場が近くて快適でびっくり。

メインスタンドが建て変わって、でっかくなってびっくり。スタジアムみたい。

他にも、シケインに常設スタンドができていたり、サーキット内の通路が改修されてたり、なんかもういろいろ変わっていて、鈴鹿じゃないみたい。

130Rのあたりの、かつてブルーシートを広げて観戦していたポジションにも、仮設スタンドが建っていました。ぼくらの鈴鹿がこの下に・・・。もうあの頃には戻れませんが。

全席指定になって人が少なかったせいもあるのか、全体的に余裕のある作りになっていました。西コースにはまだ昔の雰囲気が残っていたかな。

グッズ販売のブースは減ったというかコンパクトにまとめられた印象。今年は買いたくなる物があまりなかったなぁ。

あと、500mlのペットボトルを150円で売ってました。良心的。どっかの某Fなんとかの教訓が生きて(ry

一度鈴鹿からF1が去ったことを契機に、設備とかサービスとかはもちろん、地元の受け入れ体制まで全部見直して再構築したんだろうね。

今年はC2席(2コーナーの前)での観戦です。ホームストレート出口からS字まで見渡せる、見晴らしのいいところです。

ホームストレートから1コーナーにかけて

予選は赤旗が3度も出る波乱の展開、特に舗装の境目のあるデグナーでよくクラッシュしていました。

駐車場の出入りが自由なので(これも今まででは考えられない)、ベルシティの隣にできたロックタウンへ。夜7時なのに、お風呂たったの10分待ち、夕食は(8名様なので)30分待ち。快適すぎて怖い!ぼくらの知っている鈴鹿なら、風呂は1時間待ったあげくの芋洗い、夕食は亀山まで行ってようやくありつけるとか、もっと苦行のはずだ!(笑)


2009年10月04日(日) [長年日記]

鈴鹿組・決勝

今日も暑いくらいの快晴。元々雨予報だったのにこの2日間だけ晴れてくれるとは、よっぽど日頃の行いが良い人が(ry

決勝レースはVettelが格段の速さを見せポール・トゥ・ウィン。トヨタのTrulliが2着入賞、日本では初めての表彰台。おめでとう!

その後、西コースを歩かせてくれるイベントも行われました。インディ@もてぎではやっているし、ル・マンではレース後にコースに乱入して祝福するのが恒例だけど、F1では聞いたことないねぇ。楽しませていただきました。

満月と観覧車。シケインにて。

例年通りベルシティのフードコートで夕食、解散。皆様お疲れ様でした。

これからの鈴鹿

過去の日記で調べたら、自分が初めて鈴鹿に行ったのは2000年でした(2001年は行っていない)。今回は7回目の鈴鹿でした。

来年は10/3決勝のスケジュールです。

2011年までの鈴鹿での開催は決定しているし、富士でF1をやることは当面ないだろうけど、来年は韓国でもF1をやるので、日本飛ばしになる可能性もある。

今まで当たり前のように秋には鈴鹿でF1があったけど、これからもそうであってほしいと思います。


2009年10月05日(月) [長年日記]

総括

家に帰るまでがF1なので、今日までF1です。

この週末は、ファーム日本選手権@アルペン(しかも中日×巨人)があったり、感謝祭(しかも地デジ導入)があったり、岩の原葡萄園の収穫祭があったり、お楽しみはたくさんあったのですが。

F1とかぶるなんてもったいない。

あ、鈴鹿でDQ9すれちがい通信をしたら、2日間で260→726人まで増やせました(笑)。


2009年10月08日(木) [長年日記]

台風直撃

久々の台風です。しかも大きいのが、昼過ぎにほぼ直撃。

朝の時点で暴風域に入っていたので、会社休みにならないかなー、なんて小学生みたいなこと考えていましたが、無事出社・・・。

こんな日に、いやこんな日だからがんばってる方もおられる訳で、その点は申し訳ないです。

NHKの者ですけど

先日テレビを買い替えて、B-CASカードの登録をしましたら。

早速来てくださいました。NHKの集金の方。

受信料は12ヶ月一括カード払いにしているのですが、「BSも見れるようになったはずだから、BS分の受信料ちょうだいね」ということで、945円×次の一括支払いまでの10ヶ月分をお取り立て。

NHK様には楽しませていただいておりますので、ちゃんとお支払いいたしますよ。

それにしても、最近の集金屋さんはハイテクでございます。

PDAのような端末を持っていて、どこの家がどういう契約になっていて、というのが手元でわかるようです。

しかも、手持ちが少なかったこともあり「クレカで一括で払っているので、クレカ払いの方がいいんですけど」と言ってみると、「この場でカード決済できますよ」とのこと(驚)。カバンの中にはプリンターらしきものもありました。

いろんな装備をさせて、言い逃れをさせないようにしているなぁ。


2009年10月09日(金) [長年日記]

Rainbow

職場の窓から、虹が見えました。

きれいに半円を描いた、くっきりとした虹が。

しかも、副虹まで見えました。

こんな虹を見たのは生まれて初めてです。(職場内なので写真は撮れません)

台風一過とはいかない、晴れたと思ったら雨が降る天気だったからでしょう。

太陽が雲に隠れて、数分で消えてしまいました。


2009年10月10日(土) [長年日記]

3連休です。

せっかくの3連休なので遠征と思いきや、今回は車検で車がないこともあって、「安・近・短」の3連続日帰りです。

本当はCEATEC@幕張に行きたかったけど。

新津車両製作所

JR東日本は、電車そのものも作っています。首都圏を走るJRの電車の約半分は、新潟製です。

その車両工場の一般公開に行ってきました。

ちょうど、京浜東北線用E233系を作っていました。

京浜東北線用E233系

構内線で試乗もしました。

なお、新津駅前では地元のイベント「にいつ鉄道まつり」も開催されていました。

車検

新車を購入して3年になるので、車検に出してきました。

現在の走行距離73082km(笑)。先月の見積もり時から4000km以上増えてるし(爆)。

プラグとエアーフィルターの交換などがありましたが、特に悪いところはなく、無事終了しました。

たぶん2年後には120000kmくらいになっているかと(汗)。


2009年10月11日(日) [長年日記]

山古志・牛の角突き

3連休2日目は、長岡市旧山古志村の「牛の角突き」つまり闘牛です。

3連休の中日で、本日が闘牛場の改装こけら落としだということ、新潟ディスティネーションキャンペーン中だということ、ということで、関東方面から多数の方が山古志まで来ており、またTVクルーやCM撮影クルーも来ていて、大賑わいでした。

先週からめっきり寒くなり、山古志は山の中ということもあって、今シーズン初めてジャケットを着てみました。それでも寒かったです。

牛の角と角がぶつかり合う音、気迫はなかなかのものです。

牛の角突き

山古志の闘牛は勝敗をつけないので、ある程度の時間になると牛を引き離しにかかります。この「牛vs人間」の闘い?も見応えがあります。

牛の角突き


2009年10月12日(月) [長年日記]

紅葉の足音

3連休3日目は、もっと山の方へ行ってきました。去年はこの時期に妙高とか奥只見に行ってましたね。

昨日ジャケットでも寒かったので、今日はセーター&ジャンバー出動です。

まずは、有峰。

先日の台風の影響か、メインルートの小見線が通行止め。目的は数年前に通れなかった小口川線のほうなので大丈夫でしたが、こちらはすれ違いの難しい狭路。ここに他県ナンバーはともかく大型トラックもやってきます。一度、かなりの距離をバックさせられました。

峠のあたりでは、紅葉が始まっていました。晴れているし、空気もきれい、フィトンチッドたくさん浴びて、気持ちいい〜。

祐延湖

その後、岐阜県側に降りて奥飛騨温泉郷に行きました。新穂高ロープウェイに乗ろうと思いましたが、行ってすぐ戻るしかない時間だったので、またの機会。お風呂だけ入ってきました。

AnAn2途中経過

豊科のゲーセンに寄り道し、久々にプレイしました。

イベント大会「第2回スポーツ大会」、本日21時まで開催のところ20時15分参戦開始。

開始から13連勝で60階チェックポイント到達!

J1のチーム数を16と誤答してから調子を崩すも、なんとか60階クリア&Tシャツゲット!

45分でよくやった自分!


2009年10月13日(火) [長年日記]

e2が映らない・・・

先日買ったテレビは、BS・110度CS(スカパー!e2)対応です。今もスカパー!を契約していますが、今見ているチャンネルはe2でも放送しており、e2ならハイビジョンで見られるので、できればe2に切り替えようかと考えていました。

けれど、チャンネル設定をいじってみても、CSは特定のごく少数のチャンネルしか映りません。契約していないから、というわけでもなく、無料のプロモーションチャンネルですら全く映らないのです。

アンテナ・配線の同じBSはWOWOWやスターチャンネルも含めて映るので、結線に問題はないのです。

わからないので電気屋に聞いてみたところ、「BSアンテナが古いので、CSに対応していない」という結論でした。正確には、「CSの周波数をアンテナ線に流すように対応していないので、どうしても見たいならアンテナ(中華鍋ではなくお玉のところ)を交換してもらう必要があります」と。アパートなので、自分ではどうすることもできません。

ならば、と管理会社に聞いてみたところ、「CSは非対応となっております」という丁寧なご回答をいただきました(哀)。つけてみないとわからないってのは、何ともなぁ。。。

というわけで、CSに関しては現状維持となりました。アグレッシブな取り付けのアンテナ、何とかしたいんだけどな・・・。

おまけ

電話番号をランダムに発生させてやる世論調査って、迷惑電話だよね・・・。


2009年10月14日(水) [長年日記]

JFLを知っているか?

先日、関西独立リーグについてつらつら書きました

また知らない間にごたごたがあって、来春加盟予定だった三重スリーアローズが独自にリーグを立ち上げることになってました。

で、そのリーグ名が「ジャパン・フューチャー・リーグ」略してJFL。

また、紛らわしい名前を・・・。JFLといえば日本フットボールリーグなんだけど。。。

と思ったら、略称は「JFリーグ」だそうな。まぁ「BCリーグ」と呼んでいるし・・・。

と思いを巡らせていたら。サッカーファンから「パクリだ」という声が。まぁサイゾーの記事だけど。

どれだけ本気の怒りなのかと、サッカーのJFLにどれだけの知名度があるんだ、と思うけど、商標とかの権利関係でもめなければ、まぁええんちゃう。

それに、野球のJFLが先になくなりそう。リーグ設立と言っても、今のところ1チームしかいないんだから。


2009年10月16日(金) [長年日記]

Windows7

とりあえずAmazonでぽちっとな。

今の使い方ならXPで問題なくて、7にする理由は特にないのですが、最新版じゃないと気が済まなくてね・・・。

Home Premiumにしましたが、XPモードはProfessional以上でないと搭載されていないのね。でも、Mac使いゆえWindowsは仮想化ソフト(vmware Fusion)で動かしているので、XPモードでは仮想の中の仮想OSになってしまいメモリがもたないんじゃ・・・という懸念。このMacBookではメモリ1GBが限界なのです。

あ、仮想化ソフトもバージョンアップ(有料)しなきゃいけないんだった・・・。


2009年10月17日(土) [長年日記]

谷川岳の紅葉

先週は奥穂高でしたが、今週は谷川岳です。

なんと、電車で行ってきました。トンネル駅探訪も兼ねてます。

行きは湯檜曽駅で降り、バスで谷川岳ロープウェイへ。

天気予報(朝は晴れるが下り坂)を聞いて一本(2時間)早い電車にしましたが、天神平山頂は雲の中でした。。。

それでも、もう麓のロープウェイ乗り場のあたりまで紅葉が降りてきていて、紅く染まった山を堪能できました。今年は紅葉が早いかな。。

一の倉沢

せっかくなので、ロープウェイ乗り場から一の倉沢の少し奥まで、国道を歩いてきました。

片道4km、1時間くらい歩くと、どどーんと立ちはだかる岩壁が。これが一の倉沢。

一の倉沢

いやはや、すごい。こんなところを登るなんて・・・。

この国道291号、一の倉沢までは車の通れる道ですが、この時期は交通規制をかけていて、車は通れません。で、この先は登山道(旧道)となっていて車は通れないのですが、明治時代に大金を投じて馬車がすれ違える道幅で作った道路なので、登山道にしては道幅が広く、建設当時の石垣が残っています。

明治時代の石垣

詳しいことは「日本の道」を参照いただきたいのですが、開通はしたものの保守にも莫大な金がかかり(雪解けの時に各所で崩落)、数年で棄てられてしまった道です。

この後、来た道を折り返し、さらに土合駅(改札から10分かかる地下ホーム)まで歩きました。

今日は10kmくらい歩いてるんじゃないかな、でもビール飲んじゃったからチャラだな(笑)。

箱根駅伝予選会

東大と東大大学院が別々にエントリーしてたのか。

と、全く役に立たない無駄知識(笑)。


2009年10月19日(月) [長年日記]

わーいo(^-^)oその1

BDレコーダー買っちゃった。(DIGA DMR-BW570)

週末の広告の価格からいきなり2万円近く落ちていたので・・・。

価格.comの最安値よりは7千円ほど高いけど、アフターサービスを考えたらね。

わーいo(^-^)oその2

無事にCS第2ステージ進出!

立浪のツーベース感動した!

わーいo(^-^)oその3

auの秋冬&春モデル発表。

INFOBAR2にして1年半、気に入ってるから2年縛りがとけても使い続けるつもりだけど、今回のラインナップなら、機種変してもいいかな。

ちょっと考えとこう。


2009年10月20日(火) [長年日記]

ビエラリンク

BDレコーダをテレビにつなげて、いろいろいじってます。

なんかいろいろ意図しない動きをされます。テレビの電源切ったらBDまで切れちゃうとか、BDの電源切ってもテレビの電源は切れないとか。

無意識のうちに便利を享受していることもあります。テレビのリモコンでBD操作してたり。


2009年10月21日(水) [長年日記]

うるまでが〜まる

先日、「うるまでが〜まる」をテレビ欄(BSN)に発見したので、録画しておきました。

やっと見れました。

おもしろい。

でも次いつやるのかわかりません。


2009年10月22日(木) [長年日記]

Windows7

本日発売。秋葉原や大須ではお祭りだったようですが、ここは田舎なので。WinXPを買いに深夜の大須に行ったのは8年前。なつかしす。

そんな田舎にも、あまぞってたやつが届きました。

不在通知ですが(笑)。

受け取れるのは週末になる見込みです。

いずれにせよ、VMware Fusion 3の発売は10月28日なので、それまでお預け。

お先にどうぞ

実家にいる弟(25)が結婚するそうです。といっても1年くらい先らしいので、順番を間違えたわけではないようです。

おめでたいことですが、実家に自分の居場所がなくならないか心配です。

あたしゃ、こんな状況です。

何もしなかったら、何も起きませんから。

(業務連絡:今年は静岡行けません。。。)


2009年10月24日(土) [長年日記]

松本にて

みなさまおつかれさまでした。ありがとうございました。例会で勝ったの6年ぶり。。。

みなさんが楽しい時間を過ごせるお手伝いができれば、それでよいです。

その上で、自分も楽しい思いができれば、なおよいです。


2009年10月25日(日) [長年日記]

越後謙信SAKEまつり

昨日・今日と、高田駅前・本町商店街で行われています。

1,000円でグラスを買って、上越地区の酒造メーカーのブースを巡って日本酒を飲み歩く、という素敵なお祭りです。3月には朱鷺メッセでもっと規模の大きいのが開催されますが。

というわけで、昼間から飲んだくれていました。

上越大和

大和(だいわ)という北陸ローカルのデパートがあります。本店は金沢の香林坊で、富山・高岡・小松・新潟・長岡・上越に店舗があります。富山に住んでいた頃はお世話になりました。

大和の新潟県(と小松)撤退は、県内ではけっこうな騒ぎになっています。

上越の大和は、祭りをやっている本町商店街の中にあります。

お祭りの中で、大和存続のための署名活動がされていました。長崎屋(2002年撤退)と大和という商店街の2つの核がなくなってしまうのですから、当然のことでしょう。

だけど、1年半住んでいて一度も行かなかったのに、なくなっては困ると署名するのは、ずいぶん虫がよすぎる。と思って、署名しませんでした。

その代わり、上越大和でお買い物。この感覚はエコな商品を買うのに似ているな。

初めての上越大和は・・・寂れた雰囲気で、なくなっても仕方ないのかな、という感じがしました。

新幹線ができたら、どうなるんだろう。


2009年10月27日(火) [長年日記]

SNS三題

その1。携帯のmixiの画面が変わって、アプリ対応になった。自分にはゲームでつぶすような暇なんてないと思っているが、マイミクの皆様の暇つぶし結果が逐一報告されるのがうざい。非表示にできないものか。あ、できるわ。

その2。GREEの画面も変わった。よりうざい。芸能人日記とか読まないし。新着日記を全文載せられるとかえってわけわかんないし。こっちは表示設定を変えられない。GREEは友達の日記を見に行くための手段でしかないんだけど。

その3。mixiニュースに「この年末モテ過ぎてヤバイNo.1は獅子座」って記事があった。30年に一度のビッグウェーブが来るんかしらん(笑)。「ただしイケメンに限る」とは書いてないから、年明けに訴訟起こせるかしら(冗談)。


2009年10月28日(水) [長年日記]

Windows7を入れようとしたが

先日書いたとおり、VMware Fusion3*1の発売(10/28)を待ってWindows7をインストールしようとしました。

Windows7はHome Editionのアップグレード版です。XP→7へはクリーンインストールのみと聞いていたので、XPのCD-ROMを用意した上でインストール開始。。。

ところが、「Product IDが無効だ」と言われて先に進めません。

ならばと取説を読むと、「XPからインストールを行ってください」と書いてあります。

ということで、指示に従ってXPからインストールを始めると、今度は「SCSIドライバがありません」どうのこうのというエラーが出て、先に進めません。仮想化ソフトを使っているのだからSCSIもIDEもないのですが。仕方ないのでドライバを探しに行きますが、何を入れていいやらさっぱりわかりません。

とにかく、正規のものを買って正規の方法でインストールできないので、とりあえず放置。同じ状態に陥る人が他にも必ずいるはずなので、ネット上での報告(もしくは発売元の謹告)を待ちます。

*1 大雑把に言うと、MacでWindowsを使うためのソフト。


2009年10月31日(土) [長年日記]

12年ぶり

高校の同窓会のため、(愛知の高校ですが)東京へ行ってきました。

うちの高校卒で首都圏に住んでいる方(世代問わず)が集まりましょう、という会です。

今年は自分の代に関わる恩師の先生方が多数参加されるということで、友人に誘われ別の友人を誘い、参加してきました。(こういうのは道連れ?が多いほどいいんだよ)

前後の世代が1〜3人しか来てないところ、うちの代は7人も集まりました。

楽しいひとときを過ごさせていただきました。同期はもちろん先生方や後輩ともしゃべっていたら、時間足りなかったよ。。。

ここをどれだけの人が見ているかわかりませんが、ありがとう、そしてまたこんど。

ブラぷすぷす

2次会の後、新宿駅から新宿通り・明治通り経由で東新宿まで歩きました(謎)。

途中に山ちゃん2軒とコメ兵ビルがありました。せっかく東京にいるのに名古屋のものに心惹かれるのはどうしてでしょう。

その後、車に乗せられて宿@溜池山王の近辺に捨てられたはずなのですが(謎)、捨てられたのは赤坂見附でした。地下鉄1駅歩きました。

電車と首都高の路線図は頭に入っているのですが、下道では自分が今どこを走っているか、どうやって行けば目的地に着けるのかわかりません。××通りとかわかんない。ブラタモリならぬブラぷすぷす活動をすべきなのかもしれません。。。

そういうことは東京に住んでやることだ、という気もしますが(汗)。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。