すべてがネタになる
2023|03|
|
|
※意見には個人差があります。(c)さだまさし
※つっこみ機能は終了しました。
2000年11月06日(月)
今日最終締め切りの実験レポートが2つ、そして演習レポート。根性で(手抜きして)終わらせたぜい。やった、今週はこれでレポートなし。
進研採点の説明会へ。今回も客観採用。実験が週4回もあっては、30時間が精一杯です。自教科ができるのは冬採点だけか?基準がまだ出来ておらず、どこよりも早い6時半で終了。
2001年11月06日(火)
ナゴヤドームへ野球を観戦しに行ってきました。
この時期に野球? いえいえ、通常のプロ野球ではなくマスターズリーグです。(マスターズリーグのHP→http://www.89master.com/)
今日は我らが名古屋80D'sersの開幕戦、相手は札幌アンビシャスです。このほかにも東京ドリームス、大阪ロマンズ、福岡ドンタクズの計5チームがあります。マスターズのために作ったチームなので聞き慣れないかもしれません。名古屋80D'sersは中日OBを中心に集めており、チーム名の80D'sersは名古屋弁の「やっとかめ」(久しぶりという意味)から来ているのだとか。な、なんというネーミングセンスでしょう(笑)。個人的には札幌はアンビシャスでなくヒュービューズかドサンコスであってほしいのですが(笑)。
なお札幌は巨人OB中心で、東京は在籍チームにこだわらずいい選手を(いわば寄せ集め?)、大阪は1985年阪神優勝時のメンバーを中心に、福岡は九州にゆかりのある人を中心に集めたそうです。
さて、プレイボールは6時なのですが、私の研究室のコアタイムは6時までなので、後輩を先に行かせてドームに6時半頃到着しました。マスターズにどれだけ人が集まるかわからなかったので席があるか心配してしまいましたが、何のことはない、十分入れました。後で調べたところ、この日の入場者数は11000人。ナゴヤドームの定員は40500人なので、およそ4分の1。もとから5階席と外野席は締め切ってあるので実定員は18000人程度らしいんですが、これだけ空いているナゴヤドームというのも新鮮です。
新鮮なのはそれだけでなく、スコアボードの「名古屋」の表記、応援団がいないので打音がよく聞こえることなんかも新鮮でした。
そしてスタメンは、中、高木、彦野、宇野、井上、木俣、鴻野、田野倉、藤波。先発は郭源治。もうたまんないです。雰囲気は「本格的草野球」なんですけど、郭や上原が130km/h台後半の球を投げるし、ギャオス内藤が毎回内野スタンドに寄ってきては「肩が痛いんだよ、肩が」とぼやいてみたり。
試合の方は我らが名古屋ヤットカメーズ(笑)が3点差をひっくり返し、10−9でサヨナラ勝ち。後半は某在名球団のように貧打だっただけに喜び爆発。その勢いで、3,045円もする80D'sersキャップを買ってしまいました。いやぁ、もともと帽子は欲しかったんですけどね。誰かさんに「おにぎりみたいな頭」って言われたし(泣)。
2004年11月06日(土)
■ 大道芸ワールドカップ
今年で参戦3年目になるので勝手がわかっているし、一人で回るのは最初の年の一日目にやっているし。
見た芸人さんを、ちょっとばかりの感想を添えて紹介するとします。
●BARTO
軟体人間なおじさん。鈴木さん(BARTO命名)大活躍。
●サンキュー手塚
お目当て・その1。先述の鈴木さん、またいじられる。おいしいなぁ。
●ルディ&クリスティ
去年のワールドチャンピオン。いやはや、すごい。アクロバットものは同じ感想しか出てこない気がするけど。
●ダメじゃん小出
お目当て・その2。この芸風、好き。一番笑った気がする。大道芸じゃないって話もあるけれど。投げ銭で図書券を入れたら、ネタにしてくれた。わーい。近くにいたお父さんが「図書券て!」とウケていた。満足。
●池田洋介
パントマイムな人。うまいしスマートだけど、盛り上がりという点ではどうだろう。
●アラン・シュルツ
今日が14歳の誕生日。ボール9つのジャグリング(床使用)は普通にすげえ。F2層(女性35〜49歳)に大人気。投げ銭の箱が、どっかの魚屋でもらってきたんじゃないかという発泡スチロールの箱だった。
●ソフィア・ツォラ
今年初登場の吊りもの。命綱なし。大人の魔力って感じ。すごいけどさあ、吊りものって大道芸になるの?
■ 静岡みやげ
会社向け平和維持活動物資として、うなぎパイを買っていきました。うなぎパイは浜松県土産だという声もありますが、同僚に配るのに適当なので許してください。
24本入りを1箱買いました。1,580円。
自分用に「うなぎパイVSOP」も買いました。5本入りで780円。
さらに。
家族向けに「お徳用」うなぎパイを買っていきました。普通のうなぎパイのように一本一本袋に包まれておらず、パイが大袋にごそごそっと入った代物です。初めて見ました。20本以上入っているにもかかわらず、630円。安い!
でも、「お徳用」は車から降ろすのを忘れたので、自分用になりました(爆)。
ところで、なぜうなぎパイが夜のお菓子なのかは、春華堂ホームページをご覧くださいませ。夜でうなぎだから(以下略)ではないのです。朝のお菓子も、昼のお菓子もあるのです。
2006年11月06日(月)
■ 舛名大
もちろん直接知ってるわけではありませんが、同じ学部の、同じ学科です。がんばってぐぐったところ、原口研らしいです。
しかも、中スポによれば岡崎市出身(甲山中→豊田西高)だそうです。(ちなみに、琴光喜は岡崎市の細川小→新香山中出身)
近所にいたがたいのいい後輩が相撲取りになっちゃった、てな感じですね。。。。
「すべてがネタになる」では舛名大を陰ながら応援しています。
2007年11月06日(火)
■ 定時退社
残業制限のため、週3日は定時退社です。残り2日も、8時くらいまでしかいられません。
正直、定時退社もあまり嬉しくありません。野球もないし。だからといって仕事するのも嬉しくないですが。
負担は身の丈相応に軽くなりましたが、気力は戻りません。頭痛や吐き気などの症状は今のところ軽いですが、まだ火曜なので何とも言えません。電話応対や上司の前で元気そうに見えるのは、営業スマイルのようなものです。
これまでを振り返って、どうするべきだったのか、考えています。
仕事を引き受けたのがそもそもNGだったのか。仕事をうまく割り振れずに力量以上の仕事を抱え込んだのか。一つ一つの仕事を丁寧にやり過ぎたのか。上司の退職と前PJ残件対応優先の不可抗力か。そもそも自分に何ができたのか。
そこまで考えて、もう何でもいいや、と思えてしまいます。
2010年11月06日(土)
■ 日本シリーズ第6戦
ナゴヤドームへ行ってきました。
結果はご存じの通り、まさかの延長15回引き分け。試合時間5時間43分。
1回に1点ずつ取りあって、6回にブランコの神様のおかげで何とか勝ち越して、よっしゃ今日は勝った!と大船に乗ったつもりでいたのですが、8回に浅尾が打たれてまさかの同点。いい球投げてるけど向こうのうまさのが上で、流れはこっちのままなのに何だか追いつかれちゃった、という感じ。
それからは、よっしゃ→がっかり、やべぇ→助かった、の繰り返し。ほんと疲れた。
試合終了まで観戦する主義ですが、13回ウラに終電リミットで撤収するとは思いませんでした。
負けはしなかったけど、落合監督の胴上げに立ち会えないことが決定してしまいました。うーむ。
落合監督、日本シリーズ前の監督会議で「引き分け続いたらどうすんだ」とか、今日の試合後に「これで考え直す(延長無制限)んじゃないか」と言ってたけど、NPBはむしろ12回打ち切りにして試合数増やすんじゃないか、と懸念したり。
今日の中継は東海テレビ(フジ)が試合終了まで放送して、3時間10分の延長。数字が取れてればいいけど、取れてないとますます地上波中継なくなりそう。
とにかく、明日勝って、第8戦に期待!
2011年11月06日(日)
■ ぶらり京都
雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、当初予定通り、金閣寺〜龍安寺〜仁和寺と寺巡りをしました。
金閣寺は小学校の修学旅行以来、20年ぶり。金閣の金が張り直されて金金になってたこと以外は記憶の通り。ただ、当時は金閣と反対側の、鹿苑寺のメインのほうの建物には目が向かなかったな。外人さんたんとおるがや。
龍安寺。実はかなり前から来たかった寺。ご存知、枯山水の石庭を、しばらく眺めてみました。解説が勝手に耳に飛び込んで来ます(笑)。あと、湯どうふを頂きました。豆腐も庭も美味しゅうございました(1500円)。
仁和寺。広っ。で、この寺の由緒もすごい。徒然草の「仁和寺にある法師」でしか知らなかったけど、仁和寺の法師がどれだけのものか、ようやくわかった。金堂はもともと京都御所の紫宸殿、言われてみればなるほど。御室(おむろ)は建物こそ新しいが宮殿の風格があり、庭も見事。左近の桜、右近の橘、御所だけでなくここにもあるということは云々。
この3寺で一日使ってしまいました。京都巡りはどれだけ時間があっても足りません。
訪問者数 今日 昨日
携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。
管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。