すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年06月06日(日)

「特命リサーチ200X」を見てたら、HPに個人情報を載っけるのはかなりやばそうなので、ちょっと考え中。

今日はクイズ研のリハーサル。思いっきり日焼けする。昨日はシンナー中毒(=油性マジックを長時間使用)。鉄研OB通信の製作も、取りかかりが遅い割にはスケジュール的に順調。もう文章は全てデータ化されてるし。


2000年06月06日(火)

今日は有機化学演習の試験。なのに先述の理由により全くの無勉。まぁしゃあない、ちょっと早目に大学に行って勉強しますか、ということで早起き(?)。おじゃる丸が今週から再放送になっていた。ちょっと早過ぎやしませんか。新作は10月からだそうです。

で、試験は、出来具合約半分。ちゃんと授業に出てレポートこなしていたから大丈夫・・・・・・かなあ。


2003年06月06日(金)

近頃、何だか、やる気がありません。

11時過ぎまで研究室にいるのがざらだったのに、今週はとっとと帰って(といっても9時台)、家で酒飲んでたりします。まぁ今日はバイトですが。

疲れてるのかなぁ。いや、先週のほうがよっぽど疲れてたはず。

なんか、こう、ぷしゅう、と。ねぇ。

頑張り続けるのは無理ってことかなぁ。

明日は飲み会があります。


2005年06月06日(月)

本日有休につき

ぐうたらし、いろいろと用事を済ませました。

ケータイ機種変

以前901iSに乗り換えようか、という話をしましたが、結局、もうしばらくvodafoneのままでいることにしました。

というわけで、V603SHに機種変更。6月から価格が大幅に下がった(らしい)のと、新色が登場したのが決め手でした。ほんとは色はどうだっていいのだけど、せっかくここまで待ったのだから、みんな持っていない色のほうが・・・。で、ライムグリーンにしました。

ちなみに、各種割引を駆使した結果、お値段9,450円(税込、手数料除く)。価格は全国一律っぽいです。

たぶん、このV603SHが、vodafone最後の機種になると思います。

12ヶ月点検

ちゃんとやってきました。オートバックスで。

点検結果、特に問題なし! これだけ走っているのに。

空気圧の調整とウォッシャー液の補充をされただけでした。

こちらはお値段8,400円(税込)。所要1時間くらいでした。

その他

新聞代を2ヶ月分払ったので、今日だけで2万円以上出費しました。


2007年06月06日(水)

引き継ぎ

お休みを戴いている間も社会は回っていくので、業務引継メモを作っているのですが。

盛りだくさん。

しかも、通常業務多忙&今日は半強制参加の飲み会、金曜は出張、というわけで、メモ作成に時間が割けない。

そりゃ、引き継がれる立場からすれば、「動くのは自分なんだから、ちゃんとした引き継ぎをしてくれないと困る」わけです。人の仕事を「やってあげる」ことになるので、引き継ぎがいい加減だと、自分の仕事以上にイライラしちゃう。

休むんだったらやることやってけ、そりゃそうだ。

だけどねぇ。

たくさんの仕事を抱えていて、その一部が処理しきれないとき、それを指摘して「さぼってる」と思われるのは、納得がいきません。

仕事を受けてしまった以上、責任もって最後までやるべき、なので、所詮は言い訳なのですが。

でも、割り振る相手いないし。


2009年06月06日(土)

宇都宮にて

大学の同期と先輩の結婚式二次会に行ってきました。

このあたりのことを思い出しました。

「あの二人が並んでいるだけで面白い」そうです(Fさん談)。

アウェイだったらしいです。

Bさんは最後にいい仕事をしてくださいました。さすがです。ケーキ入刀の時の一言は聞かなかったことにします。

上下関係が厳しいので、うなぎで有名なのは4番です。

二人の幸せと、自分の番が来ることを祈ります。

終了後、「パイプのけむり」というバーへ。宇都宮は餃子とカクテルの街です。

これぞバーって雰囲気。

サッカー中継していましたが、ゴールの瞬間を見逃しましたorz

宇都宮の前に

筑波山に登ってきました。

ケーブルカーで上まで行って、あと標高にして30m(10分)上るだけなのですが、汗だく。でらえらい。歳か・・・?

あと、群馬→茨城が長い長い。早く北関道全通させてください>●


2010年06月06日(日)

実家にて

GWに帰省した際、リフォーム準備のために家財道具を搬出しました。

1ヶ月たって、リフォーム工事がほぼ終わり、家財道具を再搬入することになりました。

ついでに、パソコンのWindowsXPを再インストール。

LANカードのドライバがないorz

他の機器ならネットからドライバを落としてくればいいのですが、よりによってLANカードなので、ネットが使えません。iPadからはダウンロードできても、iPadの外へ取り出せませんし。

というわけで、テレビを買いに行くついでに、ネットカフェにでも行って落としてくるか・・・と思い、まずは電器屋へ。

で、「テレビ買ったんだからいいでしょ」とダメ元でお願いして、パソコンコーナーのパソコンからダウンロードすることに成功(笑)。

ただ、その後もネットそのものが不調で、全然スピードが出ません。リフォームの際に宅内配線をいじったので、工事で線に傷をつけってしまったのかも。

そんなこんなで帰るのが遅くなってしまいました。寝ておかないと一週間きついのに・・・。


2011年06月06日(月)

細かなこだわり

会社備品のノートがA罫からB罫に替わりました。

B罫、嫌いなのよね。おいら字が大きいから。

自腹切ったら、A4なので300円くらいしました。B5のノートに比べ高すぎないかい。

そういや、なんでノートは未だにB5が主流なんだろ。A4だとランドセルに入らないから?


2012年06月06日(水)

金星の太陽面通過

今日は金環日食より珍しい「金星の日面経過」です。

金環日食のついでにマスコミから「こういうのがあるよ」と紹介されて、とりあえず日食メガネを捨てずにとっておいた、という人が多数だと思います。

確かに珍しい現象だけど・・・8年前はこんなに騒いでなかったでしょ。日食に比べたら地味ですよ。肉眼では見えないんじゃないの?と思っておりました。

肉眼で見られないなら、それなりの「観望会」を催しているところへ行って、それなりの設備(太陽投影)があるところで見よう。・・・ということで、名古屋市科学館へ行ってきました。

理工館6階には常に太陽を投影している展示があるのですが、その周りが人だらけでした。平日なので人数はしれていますが。そして、投影には・・・太陽の中に、穴でくりぬいたように金星の影が映っていました。おー、なるほど。

続いて屋上へ。ここが観望会の会場です。日食メガネを借りて、屋上で直接太陽を見ると・・・金星らしき黒いほくろが見えなくもない。おー、なるほど。双眼鏡(もちろん太陽観察用)を借りて見ると、はっきりわかりました。

余談ですが、東海テレビと中京テレビが取材に来ていました。もしかしたら後ろ姿が映ったかも。

名古屋市科学館

科学館に来たのは日面経過の観察だけではありません。

昨年完成した新理工館・プラネタリウムの見学もあります。特にプラネタリウムは、ギネス認定世界最大の大きさ。開館から1年以上たった今も、週末はすぐにチケットが完売してしまうそうです。

プラネタリウムは1日6回上映しますが、午前の2回は幼児向け団体専用なので、一般向けは12時半以降の4回。で、科学館の開館は9時半、私が科学館に到着したのは10時半。この時点で、行列は20分待ち。12時半と14時の回はすでに満席。恐るべし。15時の回を押さえて入場しました。

新理工館のほうには、竜巻ラボや極寒ラボ、放電ラボといった実演イベントがあります。これらとかぶるので、プラネタリウムは15時ではなく16時半の回にすればよかった・・・と後悔。(16時半の階は、12時過ぎてもチケット残ってました)

竜巻ラボは、フロア2階分ぶち抜いて竜巻発生装置が作ってあり(高さ9mで日本最大)、風速を調べたり風船を巻き上げたり。

極寒ラボは-32℃の世界を5分間体感(ジャンバー貸与)。感想としては、5分なら何とかなるかな、と。ただ、鼻毛が凍ってむずむずする(笑)。

放電ラボは大きなテスラコイルが2台。すんごい音でした。

これら3つのラボ、運のいいことに立て続けに全部見れました。極寒・放電ラボは定員制で、今日は金星の件でいつもより大人の客が多いにもかかわらず。

その他の理工館の展示は、以前よりかなり先進的というかハイテクになっていました。なかなか楽しいぞ。

科学館にはこの他に生命館があるのですが、ここは以前(中学の頃?)行ったことがあるので、今回はスルー。

で、肝心のプラネタリウムですが・・・寝てもうた(哀)。映画では全然寝ないのに・・・。

また来よう。


2014年06月06日(金)

定期観察

本日は謎の休日なので、半年に一度の網膜剥離術後観察のため、市立病院に行ってきました。

今回も問題なしです。よかったよかった。

自動精算機がクレジット対応になっていました。


2016年06月06日(月)

ポッドキャスト終了のお知らせ

TBSラジオのポッドキャストが6月いっぱいで終了し、代わりにTBSラジオCLOUDが始まりました。

簡単に言うと、これまでダウンロード方式だったのがストリーミングになったのです。(で、無料会員登録させて個人情報を握ると)

今聴いているポッドキャストはすべてTBSラジオで(深夜の馬鹿力、日曜天国、たまむすび、文化系トークラジオLife)、いつもポッドキャスト(MP3)をSDカードに入れて運転中に聴いているのですが、これでは聴けなくなってしまいます。

いや、がんばれば聴ける。スマホでストリーミングさせて、音声をBluetoothでカーナビに飛ばせば聴ける。でも運転中はスマホ操作できない。やっぱ実用に堪えない。

もはやポッドキャストはオワコンなんかなぁ。


2021年06月06日(日)

餃子の雪松

四日市に「餃子の雪松」が開店したので、ディーラーでの点検ついでに買ってきました。

スーパーの裏口の向かい、「ここ!?」って場所に店舗はありました。言葉は悪いが、そこら辺の空き店舗です。店の中は冷凍庫が数台と、賽銭箱のような料金箱、説明VTRがずっと流れているテレビ、だけ。壁はベニヤ板。無人販売とは聞いていたが、ずいぶん初期投資が抑えられてるなぁと感心しました。

餃子は36個入り(18個×2パック)で1,000円ぽっきり。餃子のたれは別売で200円。

お味はというと、もちもちの皮と野菜たっぷり(ニンニクたっぷり?)の餡が美味しゅうございました。スーパーの冷凍餃子の倍くらい値が張るけど、納得の味です。

近かったらまた買いに行くけど、なかなか行かないエリアなのよね。しかも、この近くに前から気になっているホワイト餃子っぽい専門店(ぎょうざ衛門)があり、川を渡れば有名な餃子屋(新味覚)がある。困ったね。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。