すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2008年
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2008年12月23日(火) [長年日記]

天長節

今日は天皇誕生日です。

ということで、皇居へ行ってきました。一般参賀です。

一般参賀といえば、陛下がお出ましになった時、群衆が日章旗を振り陛下を歓迎する光景が有名です。ここだけ見ると戦前のような光景ですが、マスコミは物事の一部を切り取ってしか報道しないので、自分の目と耳でこの行事を感じてやろうと思った訳です。

もちろん、最近体調が思わしくない飯島愛、じゃなかった、陛下をお見舞いしようとか、普段は入れない皇居に入れるから、という理由もあります。

午前10時過ぎ、東京駅に到着。皇居に向かいます。Wikipediaにテロ予告があったらしいですが、気にせず進行。

陛下のお出ましは、午前中に3回あるのみです(来年1月2日の一般参賀は5回お出ましされるらしいです)。

道すがら、協力会(よくわからん組織だが右翼ではない)の方が小旗を配ってました。これで例の光景が。もっとも、大きな旗を振りながら歩く方もおられましたが。旗持ってなければ普通なのに。

皇居の内外には警視庁の方々がたくさんおられました。近くの路地には右翼の車がたくさん停まってました。

皇居の敷地内に入ると、警察の誘導に従い、荷物チェックとボディチェックを受けます(大きな荷物は預けることも可能)。どちらもかなり念入りに調べられます。女性には女性警察官が対応すしますが、ボディチェックはともかく荷物チェックも女性対応ということは、女性のハンドバックの中には男子禁制の××なものが(以下妄想につき略)

なお、荷物の中にペットボトルが入っていましたが、某ドームと異なり「カバンから出さなければOK」だそうです。また、写真撮影はOKとのこと(列の中で立ち止まって撮るのはNG)。よっしゃ10倍ズームの本領発揮・・・て、SDカード忘れた(哀)。

以上の手続きを済ませて、二重橋を渡り、皇居正門へ。旧江戸城に雅楽が流れるのは、なんか変な感じです。

皇宮警察の方は、警視庁とは違って、ぴしっとしています。立つと微動だにしませんし、歩くのも行進です。

人は多いですが、そんなに待たされることもなく、スムーズに宮殿前に到着しました。

宮殿の前で待つこと20分。陛下がお出ましになられました。

誰かが「天皇陛下ばんざーい」と叫んでました。

お出ましになられたのは、天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻。

おなじみの光景のあと、天皇陛下のお言葉を賜り、再び誰かが「天皇陛下ばんざーい」と。また、おなじみの光景になって、陛下が退かれる。という式次第でした。

あとは坂下門などから退場するのみですが、皇居東御苑が無料解放されていたので、そちらも一回り。松の廊下跡とか、都道府県の木とか。

意外だったのは、外国の方が結構多く来ていたこと。さすがに韓国や中国っぽい人はほとんど見ませんでしたが、欧米やインド人っぽい方は多く見かけました。また、右っぽい方や戦前生まれの方が多いかと思いきや、普通の若い方も多く見かけました。この行事をどうとらえているんだろう?自分の場合は、どうしても天皇と戦争責任が結びついてしまうので。

WENDY'S

スーパーメガウェンディーズ喰ったった。

さすがにOVER ONE POUNDERはやめときました。

乗りつぶし

あとは、東武の乗っていない区間(群馬県内)を塗りつぶしながら帰りました。

東小泉と太田で思いのほか待ち時間が長かったため、予定していた鈍行で清水トンネル越えができず。不本意ながらモバイルSuica特急券を使うことになりました。

新幹線駅相互に限るので自分の場合は使える状況が少ないのですが、もし使えるなら普通に窓口や券売機で買うより安いので、おすすめかも。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。