すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2014年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2014年08月09日(土) [長年日記]

大雨特別警報と避難指示

台風が近づいてきて、雨がひどくなっています。今日は四日市で中日の二軍戦、のはずでしたが、もちろん中止。

そんな中、コインランドリーへ洗濯に行き、駅前のアピタへお買い物。

午後5時半過ぎに店から出たらiPhoneに大雨特別警報と避難指示の情報が飛んできて、防災用サイレンが鳴って、海蔵川・三滝川の水位が河原が水に浸かるくらいには上がっていた、という次第です。

店内ではそんなアナウンスなかったし、それほどなら地下駐車場に車入れなかったのに。

さて、自分が住んでいるところが避難対象になったのは初めてですが・・・。

我が家の近くには山も川もないので、アパートの1階ですが自宅待機とします。海抜1mなので浸水したら引きませんが。

ちなみに、市内全域に避難指示(避難勧告より強い)が出ているのに、避難者は全市で228世帯459人(9日23時現在、市HPより)。四日市市の人口は312,610人です。

これ、オオカミ少年だと思うんです。

避難情報には、避難準備情報<避難勧告<避難指示(<警戒区域)の段階があるのですが。

特別警報が出たからいきなり全域に避難指示出しました、って(呆)。

普通、例えば○○川が氾濫の恐れがあるので流域住民に避難勧告、じゃないの。本当に氾濫が差し迫ったときに、何て伝えればよいのやら。

明るいうちに情報を出して避難を促す、という意図があるかもしれませんが・・・被害が出たときに責められないようにしました、としか思えないのです。

避難所や本部・現場で対応している市職員の方々おつかれさまです。

台風が抜けるのは明日の昼過ぎ。それまで何も起こりませんように。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。