すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年03月02日(火)

今日の天気は雪。

まずは隣のゲレンデへ。ここはスノボOKなので滑りにくい。なおかつボーダーが初心者ばかりときている。ここで「回転もどき」をやった。それから熊ノ湯に戻って、ビデオを撮られた。しかも1番手。さらに途中転倒。かっこわるー。

それから、昨日と同じく渋峠へ。山頂のお店は、日本で最も高いところでパンを焼いているパン屋さんらしい。昨日と違って曇っており、かつ薄い霧がかかっているので、綺麗な景色は見られない。

ここでは、先生が適当に降りていって「ここまで降りてこーい」という応用編。途中で「ストック無しで滑れ」という難題をいただく。ところが意外と滑れるもんで、「一本滑ってこい」という指令の元、時間はかかった(転倒のため)がちゃんと下まで滑って行けた。が、リフトで上まで行ったあと道順を忘れ、「どうだっけなぁ」と考えながら降りたが結局分からず、一番下まで降りちゃった。リフトに乗ってる最中に同じグループの方々を見つけたので良かったものの、霧も濃くなっているし、マジでやばいと思った。で、ようやく見つけたら先生が「もう一本滑ったらここで待ってろ」というので一本滑ってきたら、ちょうど別の班のビデオを撮り始めるところだったので、もう一本滑りに行っちゃった。リフトで上に戻るとグループのみんなが待っていた。話によると、どこかで埋もれているかもしれないから探していたとのこと。ごめーん。で、あとは先生なんだけど、先述の指令を信じて(?)中腹まで降りていったがいないので、雪合戦をしたりして待っていた。先生の思惑では、俺のいるところへみんなを集めさせる予定だったらしい。すんませーん。

霧がいっそう濃くなってきたので、昨日より1時間早いが切り上げることに。アルペンルートの困る点は「失敗すると崖」と言うこと。おそるおそる降りて・・・。

夕食後、昼間に撮ったビデオを見せられる。見たくないなぁ。

というわけで、今日は遭難まがいのことをしでかしちゃいました。本当にすみません。ただ、私は方向音痴ではありません。道順を忘れただけです。だけど、そういうキャラクターになっちゃったなぁ。(つづく)


2000年03月02日(木) さよなら食堂車&九州全域めぐり 2日目

クモハ42

宇部新川から、始発列車のクモハ42に乗る。前に乗ったときから2か月もたってない。今回もやはり鉄がいる。長門本山で1本見送って、次の列車に乗る。雀田で小野田行きに乗り換える。松村君がクモハ42にカメラを忘れる。小野田から山陽本線で下関へ。

初めてのブルトレ

下関では朝食として、駅弁「ふくめし」を購入。季節限定商品で、その名の通り、ふぐが入っている。前回(1月)は朝早すぎたし下関を素通りしたため買えなかったので、念願の購入。そして、下関から熊本まで、みんなと別れて寝台特急「はやぶさ」に乗る。ブルトレ初体験(でもヒルネ)。

下関と門司で機関車の付け替えを観察・撮影し、車内の観察。まずは「はやぶさ」。1号車は若者のグループ客がいてにぎやかだったが、2号車以降は静かなもので、客はいくつかの寝台の下段に一人、てな具合。1両当たり乗客は数人といった感じで、中には乗客ゼロの車両もあった。客が減っているとは聞いていたが、いやはや。続いて「さくら」編成へ。両数が少ないせいか「はやぶさ」ほど閑散とはしていなかったが、それでも淋しい。

一通り車内観察を終えた後、ロビーカーで先程買った「ふくめし」を賞味する。んまーい。ロビーカーは窓も大きく開放的で、多少くたびれてはいるが雰囲気も良く、くつろげる。これは寝台列車ならではの空間ではなかろうか。禁煙だったらもっとよい。

そして、誰もいなかった4号車で、本当の昼寝。でも、カーテンを閉めて暗くしたら暑くて、かといってカーテンを開けると眩しくて、結局寝られませんでした。

豊肥本線

ようやく熊本着。かつてはこの先西鹿児島まで走っていたのだから、いかに「はやぶさ」が長すぎたかがわかる。昼食を仕入れて、豊肥本線に乗り換え。815系初乗車。JR九州らしい、なかなかいい感じの車両だ。肥後大津で宮地行きのキハ200に乗り換え。キハ200には一度だけ乗ったことがあるが、わずか3分間だけだったので、実質今回が初乗車。阿蘇の山肌をぐんぐん登っていく。阿蘇で下車して、チャレンジ九州2000kmの記念すべき初撮影。このために三脚を買ったんだから。安物だけど。

阿蘇からは特急「あそ」で大分へ。意外と長く感じた。大分は、以前来たときは素通りしてしまったので、町並みを見るついでに郵便局へ行こう(どっちがついでだ、という説もありますが)と決めていた。が、郵便局、けっこう遠い。時間ぎりぎりになりそう。そして、郵便局に着替えの入ったバッグを忘れる。さよなら久大本線、さよなら「ゆふいんの森」。しょうがないので「ソニック」で博多へ戻る。

博多の夜

博多でみんなと合流、ラーメンを食べるために中洲へ繰り出す。が、基礎知識不足と俺の勘違いのせいで、客引きに声をかけられまくった揚げ句、キャナルシティの一蘭で夕食。中洲本店の一蘭をみんなが「怪しい」って言うんだもん。替え玉システムは俺は当たり前のように思っていたのだが。

キャナルから博多駅まで100円バスに乗ってみる。それでも「ドリームつばめ」まで2時間以上あるので、駅前のブックオフで立ち読み。「HOW TO クイズ」という古い本を見付ける。それでもなお時間があるので、斉木と松村君が泊まるホテルのロビーでしゃべる。「ドリームつばめ」は、通勤客がいるものの、自由席でもそれなりに空いていた。


2001年03月02日(金)

徹夜明け。ぬぼ〜とした状況で企画準備。仮眠2時間。


2003年03月02日(日)

午前中は某社の面接。言いたいことがまとまっておらず、何言ってるのかわかんないのが自分でもわかる。ダメやー。ま、雰囲気がわかっただけでもよしとしましょう。

その後、名駅へ。限定100食「名古屋らーめん」を食べるために駅麺通りへ。昼近くになったこともあり行列覚悟(というより待ち時間を有効に使えるもの持参)で行ってみると、時間帯ごとの整理券制。時間が有効に使えるので、これはありがたいです。ということで、時間になるまでのおよそ1時間半は、喫茶店で宿題をこなしていました。

「名古屋らーめん」の特徴はあちこちで紹介されていると思うので省略。個人的には、美味しいけれど癖にならない味、あっさり過ぎて物足りないです。桜山の名古屋ラーメンのほうが食べたくなるなぁ。なお、食べ終わった2時過ぎでも他の5麺はまだまだ行列。一風堂同様、よほど暇でないと来る気になれません。

その後は、名鉄や近鉄で情報収集したり、ハンズで買い物したり、金券屋でハイウェイカードの金額を調べたりして帰宅。明るいうちに帰るなんて久しぶり。

夜は高校の友人と長電話。記録:5時間50分。最長記録大幅更新。


2004年03月02日(火)

ぷつっ。

風邪をひきました。

昨日で一応区切りがついたせいで緊張感が切れたのでしょう。

朝起きたときに寒気がして微妙な吐き気を催したので、熱を測ったら37.7℃でした。平熱が36.0℃程度の私には立派な高熱です。修論の手直しをしようと思っていたのですが、今日は完全休養と決めました。

身体がだるくて布団から出る気にならなかったので、二度寝、三度寝と繰り返しているうちに、どんどん症状がひどくなってきました。悪寒や嘔吐、身体のだるさに加え、関節痛や下痢。胃腸がおかしくなっています。熱は39.0℃まで上がりました。ただ、咳や鼻水など普段なら真っ先に現れる症状がないのは不思議です。

それにしても、これだけひどい風邪は、救急車を呼ぼうかと思った3年前以来です。一人暮しはこういう時に困ります、誰も助けてくれないんだもの。

とにかく何も食べられないのですが、それでは治るのが遅くなるので、ホットミルク(砂糖入り)などでエネルギーを摂取しました。薬を飲もうにも研究室に持って行ったままです。近所の町医者は午前中しか外来診察してません。研究室の某氏に薬を持ってきてもらおうと思ったけどつかまらず、仕方なく研究室まで取りに行きました。

薬を飲んだものの症状はおさまらず。ただ快方に向かうのを待つばかりです。テレビを見る気力もないので、2時間ほど寝て、起きて、また寝て、の繰り返し。昼間に寝ているのでぐっすり眠れるわけでもなく。深夜1時頃には体温は39.6℃に達していました。

とりあえず修論を提出した後だからまだいいけれど、もしこれが先週だったらやばかったよな・・・・・・。


2006年03月02日(木)

風邪引き

会社休みました。ごめんなさい。

午前中は寝てました。

午後、今日洗濯しないと明日着るものがないことに気がついて、コインランドリーついでに医者に行こうと思ってました。でも、今日は木曜日。午後は休診。しくしく・・・。

仕方ないので、以前医者にかかったときにもらった薬の残りを飲んでました。


2008年03月02日(日)

沖縄まったり〜の

今日は帰るだけで、特に予定を入れませんでした。ということで、那覇の街をぶらぶら。後から思えば、おもろまちで先述の博物館をじっくり眺めれば良かったか、と思いましたが。

とりあえず牧志市場の2階でブランチ。ラフテーの定食。

市場の内外をうろうろ。豚の頭とか見たり。グルクンが赤いのは元々か、締めたからか。

今日は暖かいです。暑いくらいです。今日はオープン戦日和だなぁ。*1

パレットくもじにある那覇市歴史博物館を見学。さほど広くないので、1時間もかからずに那覇の歴史と美術品を鑑賞しました。

空港へ。

沖縄そばを食べる余裕がなくなってしまったので、やむなく日清ラ王でごまかすことにしました。

でもブルーシールのアイスはちゃんと搭乗待ちの間に食べてたり。

帰りの飛行機はほぼ満席。席が最後列の通路側という悲しいところ。2時間のがまんです。行きと同じように、読書のあとDS。

*1 12時半から北谷で日ハム戦がある。でも見てると飛行機に間に合わない。

石川まったり〜の

17時、小松空港着。気温9度は暖かなはずなのですが、やっぱり寒いです。

なんだか疲れたので、山中温泉へ行って、露天風呂でくつろいできました。

さっきまで沖縄にいたのに。


2011年03月02日(水)

iPad2

さすがに買いませんよ。初代iPad買って1年たってないし。将来、ディスプレイの解像度が上がったら考えるかも。

というわけで、iPad2情報よりiOS4.3が3月11日にリリースされることのが重要。大きな変更点はないのですが、回転禁止キー復活というのが重要なポイントでございます。


2013年03月02日(土)

カニ

入籍半年記念と嫁の誕生日祝いを兼ねて、名古屋観光ホテルの蟹ビュッフェへ行ってきました。

たらふく蟹をいただきました。

蟹の身を上手に取り出すスキルを身につけました。


2014年03月02日(日)

河津桜

今回の伊豆旅行の目的は、河津桜を観に行くことです。

しかし、今日はあいにくの雨。ついてない。

民宿の方から、河津町もいいけど南伊豆町の河津桜&菜の花もいいよ、こっちのが空いててお薦め、と情報頂きました。ちょうど通り道なので、そちらに寄ってから河津を目指すことに。

南伊豆町、よかったです。桜もきれいだけど、菜の花が楽しかったです。温泉もあるし(入らなかったけど)。幸い、雨もほぼ止んでいました。

その後の河津町ですが、ここで雨が強くなってきてしまいました。桜並木だけなら河津のが密度も高く、出店もたくさんあるのですが、混雑もしていて。今日は雨なのでそれほどでもなかったですが、晴天だったら車を駐めるだけでへこたれていそうです。

ということで、河津はほどほどにして帰りました。修善寺から沼津までずっと渋滞していました。

さわやかデビュー

夕食はさわやかのハンバーグ!

レアがこんなに美味しいとは知りませんでした。嫁の静岡好感度が花丸急上昇です。


2015年03月02日(月)

わーるどかっぷ

2019年ラグビーわーるどかっぷの会場に、我らが愛知県豊田市が選ばれました。

これは見に行きたい。日本戦でなくてもいいけど、やっぱニュージーランド戦がいいなぁ。

娘もその頃には4歳か。行けるんじゃないかなぁ。

開催は9〜10月なので、F1とかぶるかも。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。