すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年03月06日(土)

今日は長良川球場へ行って中日vs西武のオープン戦(あの松阪登板かつ中日の地元第1戦)を見に行こうと思ったが、起きたら8時で、今から行っても満員で入れないだろうと思って止めた。実際はそれほどでもなく、満員近くにはなったものの満員にはならなかったらしい。何だ、それなら間に合ったかもしれない。

今日のメインイベントは鉄研の追い出しコンパ。6時集合のところを6時半と勘違いしていたため慌てて行く。そこでビールを飲む飲む。眠くなって寝ちゃった。ふと目が覚めたら気持ち悪くて即座にお好み焼き製作。この間5秒もない。いやいや関係者のみなさまには大変申し訳ないです。ごめんなさい。すみません。(ただ丁寧にしただけという説もありますが)


2000年03月06日(月) さよなら食堂車&九州全域めぐり 6日目

門司港へ

「ドリームにちりん」を小倉で降りる。さすがにまだ3月、寒い。小倉から「ドリームにちりん」に乗る客もいた。時間があるので駅をぶらぶらしたのち、門司港行きに乗る。さすがにこの時間なら空いている。

カメラなくした・・・

門司港で写真を撮って、南福岡行きに乗り、八幡で降りる。若松へ行くのに筑豊本線は列車がないので、ここからバスで若戸大橋を渡っていこうという作戦である。が、荷物チェックをしてみると、カメラがない。カメラがなくては話にならないので、すぐ後の快速に乗って追いかける。戸畑で追い付き、乗っていた付近を調べるが、ない。車掌にも話したが、わからない。朝早いから乗客など少なく、まして最後尾だから不審な行動は車掌の目に留まるはずだが、そのようなことはなかったという。通路向かいにいた客も、初めからなかったとか言っている。そんなはずはないぞ、門司港では確かに持っていた(三脚がついたまま)。車内で三脚を外し、八幡で降りたときはなかったのだ。あまり先へ行っても仕方がないので、折尾で降りて、門司港駅に連絡を取ったり、遺失物届けを出したりした。終着の南福岡駅にも問い合わせたが、やっぱりない。カメラはどこかへいってしまった。中に入っていた努力の結晶(フィルム)といっしょに。

甘木鉄道、久留米

カメラがなければ駅回りをしても無意味なので、郵便局回りにチェンジ。

なんとなく鳥栖へ行き、一つ博多よりの基山へ戻り、甘木鉄道に乗って甘木へ、西鉄で久留米へ。

とうとうやってまいりました、れなぽんの出身地・久留米。もちろんここへ来たからには、ラーメンを食べねばなるまい。博多のそれとは一味違うおいしさ。西鉄からJRまで2kmあまり歩いて、佐賀へ。時刻は5時前、こんな時間では中央局しか開いていないので、バスを使って(120 円)行く。

郵便局の前のデオデオで携帯電話の、いや、ドコモのカタログを物色。なぜならドコモ九州のイメージキャラはれなぽんなのだ!だから九州に上陸してからずっと探していたんだけど、ドコモショップそのものがあまりないし、あってもカタログを置いてなかったり。そして、ようやくゲット。

「あかつき」佐世保編成

鳥栖から特急で佐世保へ行き、やはりこの春でなくなってしまう、佐世保発の寝台特急「あかつき」の乗車。しかもソロ。


2001年03月06日(火)

今日から工場見学。いつも昼ごろ起きている俺には、高辻9時半集合でもけっこうきつい。目覚ましをかけておいたが、朝食より睡眠を取ったので、切羽詰まった時間になってしまった。原付で鶴舞の図書館に行き、駐輪して、基幹バスで高辻へ。ちょっと時間があったので朝マック。で集合5分前に行ってみると、みんないない。もう建物の中に入ってしまっていた。どうやら最後らしい。がくー。

最初の工場は、日本特殊陶業。と書いてもピンと来ないが、NGKスパークプラグと書けば、わかる人にはわかるだろう。このNGKという商標、実は日本ガイシのことなのだそうな。というのも、日本特殊陶業は日本ガイシのプラグ部門が分離した会社だから。プラグ以外のセラミック製品の商標はNTKなのも、そういう理由なんだって。プラグ製造の見学、そして社員食堂で昼食をいただく。つまり、ただ飯を食わせていただく。だから味については文句を言えない。

午後は東亜合成。場所は東名古屋港。この会社、名前は知られていないが、アロンアルフアを製造しているところなのだ。でも名古屋工場でアロンアルフアは作っておらず、もう一つの主力商品・苛性ソーダを主に作っている。当たり前だが反応が見えるわけではなくタンクとパイプを見るので、いまいちピンと来ない。ただ、その規模は実感できた。ちなみに、一度反応を止めると復旧に時間がかかるので、工場は点検時以外年中無休24時間稼動なのだそうな。それと、工場から吹き出る煙は水蒸気(湯気)なんだって。

3時半ごろ見学終了、現地解散・・・・・・と配られた資料には書いてあったのだが、神宮前まで送って下さるとのこと。けど、あえて俺は現地解散の道を選んだ。星崎まで歩いて基幹バスで帰るぞ、と。でも、しっぱい。バス乗り継ぎ。


2002年03月06日(水)

12時間寝たら元気が出ました。やっぱり原因は夜中まで騒いだことのようです。けれど研究に関しては、やることはいくつかあるのだけれど、全くやる気なし。こんなんならオープン戦に行けばよかったか。

親が「保険証を返せ」と言うので実家に帰ったら、ヤマギワソフトからハガキが届いていました。内容は、ヤマギワソフト大阪店・4月20日をもって閉店とのこと。がーん。今までヤマギワのポイントは「名古屋で貯めて大阪で使うのが基本」だったのに、これからは秋葉原まで行かなきゃならないんですか。うーるうる。


2005年03月06日(日)

ひとこと

1.荘川村も高山市になったんだ・・・。やってられんなぁ。

2.髪をばっさり切りました。

3.リニモに乗りました。モノレールと大して変わらないや、と思いました。

4.ナゴヤドーム行けなかった・・・。


2006年03月06日(月)

トリビア

少し前のことですが、こんなことがありました。

「数独ってニコリの登録商標だったのかー!」

私にとっては解説なしで満へぇ獲得の脳みそストライクなトリビアでした。

トリビアの説明

数独というのは、9×9のマス目に数字を入れていくパズルです。実物はここには載せられないので、ニコリのパズル紹介をご覧ください。数独(すうどく)の他に、ナンバープレースという名前でも出ていることがあります。

で、ニコリというのは、パズル雑誌、およびその出版社です。

今まで、同じパズルが数独とナンバープレースの2種類の名前で呼ばれていることを、ずっと不思議に思っていました。

で、何が言いたいかというと、

そんなこと不思議がる奴は普通いないだろ。

ということです。

そして、大学時代にいかに特殊な(マニアックな)環境下にいたか、ということ。

おわり。


2008年03月06日(木)

関西独立リーグ

石毛さんは、アイランドリーグを捨てて、関西にリーグを作った。

ということかな。

なんか確執あったんかな。

野球人口の拡大は歓迎だけど、独立リーグは身の丈経営を徹底しないとコケますぜ。

目の肥えた関西人が、阪神やオリックス(や近鉄)を差し置いて、わざわざ(レベルの落ちる)独立リーグを見るか?

近鉄ですら撤退したんだぞ。


2009年03月06日(金)

今週のお出かけ

ちょっくら広島へ行ってきました。

交通費だけで4万以上かかっているのに、どこがちょっくらじゃ。

今回の目的は、今月限りの広島市民球場でオープン戦観戦(2試合)ですが、ついでのボリュームがかなり増えてしまいました。

とりあえず

東京へ向かいます。

前日会社を定時で上がれれば、夜行で東京入りして一日遊ぶのも考えていましたが、残念ながらそうもいかず。

10時のはくたかに乗るつもりで直江津駅へ行くと、「強風のため、はくたか運転見合わせ」と。長野回りを指示されたので(はくたかの直後に長野行きがある)、ほくほく線回りのきっぷそのままで長野へ。

長野駅で上の事情を話したら、「長野回りのが高いので、きっぷそのままでいいです」と、新幹線に乗せてくれました(もちろん特急券は別途購入)。たまには長野回りでもいいかな。

高崎で降りて、上信電鉄を乗りつぶし。

今年の野球始め

夜は、東京ドームでWBC観戦。韓国×チャイニーズタイペイ(台湾)です。

実は、たまたま東京回りにしたらやっていたから、という「ついで」の観戦です(汗)。まあでも、去年より1週間遅い(!)野球始めということになりました。

韓国も台湾も、知っている選手は数少ないです。韓国は要注意と言われていた李大浩(イ・デホ)と金広鉉(キム・グァンヒョン)のほかは、ヤクルトの林昌勇くらい。台湾は林威助(阪神)と、去年アジアシリーズで見た高國慶くらい。

日本戦ではないので空いていましたが、もちろん韓国や台湾の方々はたくさんおります。応援もヒートアップしています。

でも、試合は開始20分で勝負が決まってしまいました。台湾の先発の制球が悪すぎて1死しか取れずに6失点したせいですが、それから投手代えても遅いやろ、と。台湾サイド意気消沈。

2番手以降はまぁまともでしたが、投手だけではなく、内野ゴロの送球が逸れかける、打球への反応が遅くてフライが取れない、など。八百長事件のせいなのか、かなりレベルが落ちている気がします。中国が日本に善戦したことを考えると、もしかしたら中国とどっこいかな・・・と思っていたら、次の日本当に中国に負けちゃいました。たのむでしかし。

コールドになるかと思いましたが、結局9−0で韓国の勝ち。

最後の寝台特急

東京駅22時発のサンライズ瀬戸・出雲に乗ります。富士&はやぶさがなくなる来週からは、東海道筋の唯一の寝台特急(というか定期夜行)になります。

名古屋にいるとどうしても乗る機会がないので、東京が近い今のうちに乗っておこうという訳です。よって、これが今回の旅の第2の目的。

取ったのはシングル。ソロでも良かったのですが、せっかくならサンライズのスタンダードなところにしておきたかったので。喫煙室を割り当てられてしまいましたので、若干タバコ臭いです。

週末のためか、満室だそうです。単なる週末でこれなら、しばらく安泰だと思います。

東京の夜景は、夜汽車から見ると、こんなに綺麗なものなのか。と思いました。

おやすみなさい。


2010年03月06日(土)

石島ツアー

瀬戸内海の石島(いしま)という島に行ってきました。

普通は海の上にある、岡山県と香川県の県境が走っている島です。

岡山県側は石島、香川側は井島と書きますが、人が住んでいるのは岡山県側だけなので、ここでは石島と表記することにします。県境が走る有人島は、本州・四国・九州と、この石島だけらしいです。

なぜそんな島に行くのかは、説明してもわかってもらえないので省略。

マニヤなかた10数名で宇野港へ集まって、定期船はないので、あらかじめ船をチャーターして行きました。

地元の方に県境への行き方(あぜ道というか登山道というか)を教えてもらい、GPSを駆使して、県境へ到着。

県境で反復横跳びとか、県境またいでEXILEごっことか、県境で強制サイン会(謎)とかのネタをやってきました。

その後は、直島の民宿で一泊。酒飲みながらいろいろ濃いい話をしてい・・・たはずなのですが、早々に撃沈。夜行の急行きたぐに(グリーン車)に乗っていったので、寝不足だったのでしょう。。。


2011年03月06日(日)

滑活その5

松本帰りにちょいとゲレンデに寄って一滑り。

せっかく松本発なのだから白馬や志賀高原に行きたいところですが、妙高の前売り券がまだ残っているので妙高杉ノ原。今日はボードです。

さすがに今日は暖かくて(長野市内で11℃)、ゲレンデの上は固くしまっているものの下の方ではざらめっぽい雪質になっていました。それでも、天気はいいし風も穏やかなので、春スキーと思えば良いコンディションだったと思います。

固く締まった雪はゲレンデ暴走族向き。新雪の頃はゴンドラ1回分(3km超)下りてくる1〜2回休憩するのですが、今日は苦もなくノンストップ。三田原第3の上からゴンドラの下まで(5kmくらい)もノンストップ。杉ノ原の美味しいところを堪能できました。

これで前売券の残りはシャルマン火打(GWまで営業)だけ。NASPAのタダ券もあるけど・・・まあいいや。

ユニクロ

上越ローカルのネタです。

ジャスコの近くに新築移転するとは聞いていたが、今の直江津にあるユニクロはg.u.になるのか!

で、g.u.ってユニクロとどう違うの?


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。