すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年09月25日(土)

ダイエーホークスが優勝を決めました。今日は我らがドラゴンズは勝利しジャイアンツが敗れたのでマジックは6に。優勝決定日は10月2日(土)!?そりゃ困る。オールスター感謝祭が見られない(最悪の場合、野球中継がかぶさる。'93年秋にそういうことがあった)ではないか。せめて3日(日)にしてくれ(デーゲーム)。そうすれば赤坂でマラソンの応援が出来る。ながらで帰れる。

前置きはさておき、今日はCBCラジオまつりに行ってきました。服装は、4年前に遠藤アナの口車に乗せられ買わされたアナウンサーTシャツ。大事にしまっておいたのにネズミにかじられた跡があるの・・・。で、今日のお目当ては戸井汁屋(戸井康成の生ラヂオ。略して戸井生)。理由あって、詳しくはナイショ。1つ買う毎に1枚ステッカー(通し番号つき)が貰えるのだが、全部で13個買ったので13枚。午後3時半からのイベントで役に立つそうな。これについては後ほど。

別のブースでは、過去の番組グッズの余り物を売ってました。去年もそういうブースがあって、「超Q」巾着を買ってきた(100円)んですが、今年は、「ラジオ三昧」の調味料入れ(500円)、「矢野印」蛍光ペンセット(200円)、岐阜中継局639kHz開局記念応急セット(200円)、そして「冨田和音株式会社」メモブロック(200円)。この、一生懸命ハガキを書いて送って読まれて10株稼いだ(注:ハガキが1枚読まれると1株貰える)らようやく貰えるメモブロックが、金を出しても手に入らない、汗水たらしてコツコツハガキを書いてきたリスナーだけが貰えるはずのメモブロックが、売ってるとは。しかも、結構売れ残ってた。以前「冨カンPART1」の初版本が300円(定価1,000円。初版本は貴重)で売ってた時もショックだったけど、さすがにメモブロックは。懐中時計(100株)が売ってたらもっとショックだけど。

人混みの中で後輩に見つけられ立ち話をしていると、○○○○○の帽子(同様の理由のためナイショ)をかぶっている人を発見したので「これ欲しいんだよなぁ」という話をしていると、「いいよ、あげるよ」と言ってきたので遠慮なくいただきました。ラッキー!しかも(後略)

昼食を「松阪」で摂って(さすがに「おかめ」では)、モリガチャ(重盛啓之の元気!MoriMori)をやってみました。ガチャガチャのカプセルの中に紙が入っていて、その番号の賞品をくれるのですが、その紙がピンク(普通は白)。スタッフ曰く「お、こりゃ限定物だよ」と取り出した物は、お風呂に入れるといい香りのする物(入浴剤ではない)。限定物の割りには大したことない。限定物というのは、マツタケとか、「地平線追いかけて」CDとか(これって今からすれば貴重だよね。持ってるけど)、たれぱんだのぬいぐるみとか、そういうものを言うのではないか?まあ4本しかないみたいだから貴重らしいんだけどね。

で、戸井生のイベントを見るため2時半(開始1時間前)から並びます。予想外なことに、既に100mくらい列が出来てました。○○○○○の帽子をかぶって並んでいたら、目立つ目立つ。並んでる人、道行く人がみんなこっちを見てる。やはりこれは町中でかぶる代物じゃない。

イベントは「戸井生選手権ナンバーズ」と言って、リスナーからのハガキ+ステッカーの通し番号(下1桁だけ決めてあとは挙手)で参加者を決め、様々な競技をやってもらう、というものです。幸い、たくさん「汁」を買ったおかげで下1桁が全て揃っており、手を挙げまくったら、さっきもらった○○○○○の帽子のおかげで、見事ステージに降りて競技に参加することが出来ました。競技は「しょうがいぶつ競走」。参加者10名(運がいいでしょ)。内容は、10個のシュークリームがあって、1つを除いて中身が「生姜」、見事普通のシュークリームを食べた人が優勝、という「ショウガ・異物競争」。戸井さんの「何番のシュークリームにしますか?」という問いに「ビリー・バンバン」と答えるも、見事ショウガを引いて撃沈。参加賞としてオリジナルTシャツを頂きました。その時一緒に頂いたCBCの青い紙袋も同じくらい嬉しかったです。なお、Tシャツは最後に「100名プレゼント」と題して下1桁が5の人全員に配ったので、下1桁が揃っていた私はさらにTシャツを頂くことが出来ました。

というわけで、今年のCBCまつりは大漁大漁。気分がいいので、帰りに八事でステップを踏んできました。SP-TRIPのMANIACをクリアして、2ndLINK全曲MANIACクリア。ついに極めました。但し、マニPARA-MAXは今でも奇跡が起きないとクリアできません。


2000年09月25日(月)

今日の試験は、因縁の量子化学1。量子化学そのものは演習で散々やってきたので、教授の出題傾向に合わせた対策をする。が、見事に透かされる。そもそも何故12時35分に試験が始まってるんだ?最後の詰めをしようと思ったら、もう教授が問題を配ってる。詰めできず。ぴーんち。特別履修製は設問が一つ多い。見覚えがある問題。中間試験(後輩から入手)やっといてよかった。試験時間は何と3時まで。2時間半もにらめっこ。最長不到。勘弁してくれ。可ではあるものの通ると予想される。

試験後、後輩(C1000)とゲーセン(中央本山)へ行く。ちょうど電GO!3のソフト入れ替えを行っているところで、3時間ほどで「がんばれ運転士」に変身。その間、いろんなゲームをして時間をつぶした。で、「がんばれ運転士」初プレイ。いきなり上級をやったら、かっとんだ。まず空気ブレーキ。扱いが難しい。そしてアナウンス忘れ、ブレーカー落ち。ひぃぃぃ。こりゃ難しいや。


2001年09月25日(火)

今日は研究室のある建物がネットワーク工事とかで、一日中ネットが使えない環境でした。いやはや、ネットが使えないと、こうも不便とは。すっかりネット人間ですな。今日は仕方がないので論文訳してました。いやぁ進んだ進んだ。ネットが使えない方が研究は進むようで。

星野監督辞任ですか。おつかれさまです。きっとまたそのうち戻ってくるのではないでしょうか。


2003年09月25日(木)

今日は何をしても続かない。部屋の整理とか、水仕事とか、旅のレポート書きとか、ビデオを観るとか、やりたいことはある。けど、取り掛かりはするが、すぐに「いいや」という気になる。仕方ないので散髪にでも行くことにする。

こんな日もあるさ。


2004年09月25日(土) 横浜に来ました。3日目

ねぼーん

起床、午前10時15分。

ホテルのチェックアウトは午前10時。

やってもうた。

特に予定もなかったので起きた時間から行動しようと、モーニングコールをかけずに眠ったからなぁ。昨日と同じだけど。窓から陽が射さなかったから、ということにしとこう。

結局、午前11時チェックアウト。追徴金1050円(哀)。

横浜スタジアム

今日は3塁側内野指定席。けっこうグラウンドが近い席です。正面には井端。指定席にもかかわらず、周囲はドラファンがほとんどです。

午後2時にプレイボール。先発は山井。かなりレアなものを2度も見るとは。

3回表、2死から荒木・井端・立浪の3連打で2点。このつながりが、史上最強の一発屋打線にはないね。

6回表には代打・高橋光信の3ラン。

9回裏に雨が降り出して、あの岩瀬様が2発もお喰らいになって、かつ同点のランナーをお出しになされたときは、かなり心配しましたが。

勝ちました! 中5−3横

ヤクルトが負けて、ついに、ついに、ついにマジック4が点灯!(ストの再試合があるとき6)

ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい。

明日もがんばれ、がんばるぞ!(明日のチケットはレフト外野自由席)


2005年09月25日(日)

新潟は広い。

道の駅スタンプラリーというのがあります(案内PDF)。石川・富山・新潟の全61駅のうち一定数以上のスタンプを集めると抽選で特産品が当たる、というものです。当然、スタンプの数が多くなれば賞品も豪華になります。

帰省やドライブついでにいくつか押せるだろう、と思って、私も参加していました。あくまで、ついででした。

けれど。

昨日、最難関である佐渡のスタンプを押してしまいました。

それで。

どうせなら全駅制覇しようか・・・と欲が出てきました。

で、昨日の深夜から今日の夜まで、新潟中を走り回っていました。

この3日間で1000km以上走りました。

それでも、いくつか残してしまいました。なるべく富山から近いところを残すようにしましたが。

明日から仕事だ・・・。


2006年09月25日(月)

東京・3日目

鹿島鉄道と茨城交通を塗ってきました。東武大師線も。

あーマニアック。

茨城は意外と遠くて、城端線最終接続(東京発18:12)に間に合いませんでした。で、最終のはくたかに乗って、高岡からタクシー。0時帰宅、タクシー代3,030円也。

3,000円で東京に2時間余計にいられると考えると、安い・・・かもしれない。


2008年09月25日(木)

AnAn途中経過

ついにreal友人にencountしました。長野県塩尻市から本名で参戦されてました。と書けば、一部の人にはわかるでしょうか(笑)。

キャラすなわち得意ジャンルが同じで、選択したジャンルがかぶった時は、吹きました。

絶対に負けられない(笑)と思ってたら、負けました。

たぶん再来週に会うので、何言われるか(笑)。いや、自分のリングネーム知らないだろうし、自分が上越に来ていることも知らないだろうし・・・でもチーム名でわかるかも・・・。


2009年09月25日(金)

関西独立リーグの話

アイランドリーグを見ながら思ったこと。

運営環境の厳しい独立リーグでは、試合の勝ち負け以上に観客動員(つまり採算)が重要です。

BCリーグでは平均1,200人程度の観客があり、とてもありがたいことですが、採算ラインは3,000人と言われているので、まだまだ足りません。

アイランドリーグでは平均800人程度とBCLより少ない観客ですが(香川・愛媛が多い)、採算は何とか取れている模様。これはすばらしい、というかうらやましい。

で、関西独立リーグの場合、運営会社がとんずらこいたせいで、いつどこで試合があるのか調べるのも苦労する有様です。

9月20日付徳島新聞によれば、前日19日の紀州×明石戦@和歌山県上富田町、観客67人。

これは特に少ない数字らしいけど(参考)、土曜のデーゲームで天気も良くて(風は強かった)これじゃ・・・。。。

吉田えり以外はニュースにならない関西独立リーグ、てか8月から関西・東海リーグって名前になってたことも知らなかったよ、来年はあるのか?

追記(10/1)

吉田えり退団。まぁ、そうじゃろうなぁ。

これで広告塔がいなくなったぞ。本気で来年があるのか心配だ。


2010年09月25日(土)

大阪へ

久しぶりに関西へ遊びに行きました。

上越から大阪は、電車でも車でも6時間くらい。行き方には頭を悩ませます。会社の方に、富山まで車で行き、駐車場(高速バス利用者は無料)に停めて高速バスに乗り換えるのが安くて楽だ、と教わりましたが、バスはあまり好きじゃない。結局、車で行くことにしました。金沢あたりで車中泊し、京都に車を置いて電車に乗り換え、大阪へ。

Tigers Den

今日はウエスタンリーグの阪神×中日の最終戦。次いつ行けるかわからないし、ということで、鳴尾浜に行ってきました。

12時半試合開始ですが、到着したのが1時頃。鳴尾浜は客席が少ないと聞いているので、甲子園でナイターあるからハシゴするファンもいるだろう、どうかな、と思って行ってみると・・・入場規制していました(汗)。50人くらい行列。

行列での会話に聞き耳立てたところ、どうやら矢野の引退試合だそうです。「出てきた人数分だけ入れます」と警備の人に言われましたが、出てくるわけないやん(哀)。

あきらめて、交通科学博物館に行ってきました。

夜は、京都で前職場の同僚と飲んでました。たまには○○トークもしたいんです。都会はいいよね。


2011年09月25日(日)

国際ご当地グルメグランプリ

月岡温泉で行われたB級グルメのイベントに行ってきました。今回が第1回だそうです。

新潟のB級グルメをメインに、海外のB級グルメがいくつか、出店していました。B-1グランプリには新潟はひとつも出店していないのですが。

で、ここがポイントなのですが、今回のグランプリには「伝統型」「開発型」「スイーツ」という3つのご当地グルメ部門があるのです。

B級グルメって、その土地に古くから(せめて10数年)根付いたものだと思うのですが、「開発型」ってなんやねん、と。

例えば、去年「糸魚川ブラック焼きそば」ができて好評だったので、今年「上越ホワイト焼きそば」と「赤倉レッド焼きそば」ができて、つい先日新聞に「上越グリーン焼きそばデビュー」なんて記事が載ってて、イエローも開発中だとか。ゴレンジャーならぬ5麺ジャーだって。もう何でもあり。

まぁ、ブラック焼きそばは美味しいです。あとは未食。

話を戻して。現地では柏崎鯛茶漬けと新発田アスパラみどりカレー、巻カリーナなどを頂きました。アスパラカレーも美味しかったのですが、やっぱ鯛茶漬けマジ美味しかった!

と思ってたら、この2つがワンツーでした。俺の舌は確かだった(笑)。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。