すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1998年11月23日(月)

鉄研の部室掃除に行くつもりだったが、起きたらお昼を過ぎてたのであきらめた。ごめん。すまん。申し訳ない。悪気はなかったのだが。ウルトラ決勝地は、ほぼ俺の予想(ドミニカ)通り(実際はバハマ)。形式が泥んこクイズとは驚いた。RUQSのV4達成か。最近いい噂を聞いてなかったからね。おめでとう。次回(あれば)は俺が・・・。5年後はM2(予定)だなぁ。


1999年11月23日(火)

第15回名古屋シティマラソン。いよいよ本番。おとといの筋肉痛がまだ残っている。今まで10kmなんて長距離を走ったこともないし、走りきれるかどうかとっても不安。

受付が8時45分までだというので、例のごとく8時45分に瑞穂競技場着。ゼッケンと袋をもらう。袋の中に参加者名簿があったので自分の名前を探してたら、「エスパー伊東」の文字を見つける。ほんまに走るんか?知らない間に開会式が始まる。出なくてもいいのかな、とグランドを見てみると、なんかエントロピーがとっても高い。つまり、みんながめいめいのことをやっている。挨拶なんか聞いちゃいないし、グラウンドに出る人の流れもゆっくりとしたもの。それにスタンドや競技場外にも参加者とみられる人がたくさんいる。せっかくだから芝を踏んでおこうとグランドへ行くと、佐々木と村井さんに見つかる。準備体操は舞台の上の姉ちゃんだけ張り切ってた。でなけりゃインストラクターなんて務まらんか。

我々が走るジョギング10kmはスタートがもっとも遅く10時50分なので、開会式が終わってもまだ1時間以上の時間がある。とりあえずドリンクを買いに行き、めいめいにアップ。ハーフマラソンや4kmジョギングのスタートを見てたりした。4kmジョギングは参加者が多いので6グループに分けて、2分おきにスタートしていた。それが10時20分。「10時20分レクリエーション広場に集合」などということは知らなかったが、それから10分たってもまだ競技場のスタンドにゼッケンつけた人がたくさんいたから、まあ適当なものだ。とりあえず移動。

とりあえずルート説明。スタートは瑞穂陸上競技場。南門から出て、環状線へ向かう。いったん左に折れ、数百mほど行った交差点で折り返し。そのまま環状線を北上。中道交差点(吹上駅。5.7km地点)で折り返し。但しここには時間制限があり、11時27分(スタート37分後)で閉鎖されてしまう。あとは来た道を戻り、北グランドでゴールとなる。ただし、60分以内にゴールしないとゴールが別の場所になるかも、だって。それも避けたいが。

で、スタート時刻が迫ってきたのでグランドにぞろぞろと移動。10時50分、ピストルが鳴る。集合時に一応千番台ごとに区切られていたから4kmジョギングと同じように分けてスタートするものだと思っていたら、どうやらそのままスタートらしい。なんだそりゃ。スタートラインにたどり着くまで2分かかった。競技場を出るまでは歩き。環状線に出るまでは人だらけで、周りに合わせて走らざるを得ない。といっても、自分のペースのほうが遅いらしく、結構抜かれた。構うことはない。目標は完走、それより先に中道の関門を突破すること。

環状線に出たら、先頭グループが向こう側を走っていた。先頭とは1km以上差があるらしい。なんかとっても不公平。はじめの1kmで10分近くかかる。閉門が心配。折り返しを過ぎ反対側を見ると、100人くらいしかいなかった。こんなに後ろなのか。まあいいや、完走すればいいのだから。瑞穂運動場駅を通過。残り4駅、24分。1駅(約1km)を6分で走ればいいから、何とか間に合うか。

いつもだったら3km(瑞穂区役所〜桜山)あたりで絶対歩いていると思うのだが、幸い、周りがみんな走っているせいか、ゆっくりではあるものの歩くことなく(もちろん止まることなく)走り続けられた。桜山を過ぎると、さすがに歩く人が目立ってきた(後方集団だからね)。

が、御器所通過。ただいま11時22分。残り5分(1駅)。まずい。ペースを上げる。脇腹が強烈に痛くなってかなり辛いが、歩くと閉門を食らってしまうから歩くわけにはいかない。残り2分、交差点の青看板が見えた。もう少し。係りの人が「右へよれ」と誘導。頼むから閉まらないでね。そして、11時27分、中道折り返し点を通過。関門突破。第一目標達成。ふえぇ、疲れたぁ。歩いちゃう。その1分後にゲートが閉まり、残っているランナーは交差点脇へ誘導される。ここからバスで瑞穂へ戻るんだって。

残り20分。ここでちょっと計算。さっきのペースで行くとすると、瑞穂区役所までは行ける計算になる。何だ、そこまで行けばあと少しじゃないか。というわけで再び走り始める。途中に給水所。ハーフマラソンの人だけのものかと思いきや、オレンジのゼッケン(つまり10km)もいたのでスポーツドリンクをもらう。走りながらの給水を初体験。でもさすがに全部は飲み干せない。このまま持っていこうかと思ったがそうもいかないので、二口三口飲んだだけで返却。周りには紙コップがたくさん踏み潰されている。

ハーフマラソンのキロポスト(あと○km表示)を借りてタイム計測(ハーフとはゴールの場所が違うので、残りキロ数はそのままでは使えない。おそらく表示より800mほど短いはず)。2回計ったら、2回ともきっちり6分20秒。普通の人に比べたら遅いだろうが、これくらいのペースでないと走りつづけられないの。このまま行くと瑞穂区役所駅の時点で残り2分半。実際にきっちりそうなったので、ここからラストスパート。60分経ってしまったがまだコース閉鎖されないので、そのまま走る。そして脇道へ。ここまでこれば大丈夫やろ。歩いてる人が多い中、縫うようにして進む。そしてゴール。記録は1時間06分27秒。完走できただけでも満足。


2000年11月23日(木)

今年も走るぜ!名古屋シティマラソン。今年も10kmだが、去年に比べ馬体重が重く、苦戦が予想される。昨日の夜にチャットで下やんが10時頃バナナを持ってくると言っていたのだが、現れない。そうこうしている間に待合所へ移動する時間。去年の反省を生かし、集合時刻よりかなり後に集合場所へ移動、どさくさに紛れて前のほうへ。今年は元々申し込みが早かったので、去年より遙かに前なのだが。スタート前に競技場内には入れるなんてすばらしい。

号砲。去年は競技場の手前で号砲を聞いたもんな。だから競技場を出たあたりですでに走れる。去年はこのあたりは歩いてた。いい感じだ。・・・・・・が、3km付近から筋肉痛になる。走ってる最中に筋肉痛になるとは、俺も年を取ったもんだ・・・・・・なんて言ってる場合じゃない。前のほうにいたからペースは去年より速く、時間にも余裕があるものの、走っているのが辛くてたまらない。ペースを落としてでも何とか折り返し点(ゲート)までは走り続ける。閉門2分前。さすがに歩く。給水所には人が群がっていた。水と書いてあるところにドリンクがあって、ドリンクの所に水がある。顔を洗う。汗が目に入ってたまらないのだ。そのまま歩く。少し走っては、また歩く。痛くて、走っていられないのだ。なので、最後の手段・目を付けた女の子と併走(笑)。桜山からゴールまでこの作戦を遂行、見事成功(爆)。結局タイムは1時間10分56秒。去年より5分遅い。閉会式後の抽選は去年の繰り返しだった。

まあ、何とか完走したので、御器所から自転車で併走した踊るゴミ箱さんとともに、下やんに昼飯をおごってもらう(注:昨日のチャットで、そういう約束になった)。


2001年11月23日(金)

マンデーSが何やら人を集めて何かやるというので、てっきりどっかへ遊びに行くものだと思っていたら、徹クイならぬ昼クイ。なんだ(爆)。まぁ明日は名立戦だし、いつも徹クイは体力がもたないのと次の日に予定が入っているのとで滅多に参加できないから、いいんだけど。

それと平行して、自転車で名立戦に参加する人が約一名。戦況が刻刻と伝わってくるので、適宜応援メールしてみたり。うちも団体割引を仕切っていなかったら原付で行ってたのに。

それで。

夕方に昼クイを離脱して、買ってきてしまいました。「ミスタードリラーG」

どんなゲームか知らない人はいないとは思いますが、万が一知らないという方はミスタードリラー・ススムの家に行ってきてください。

で、やったのですが、相変わらず面白いのですが、強烈に不満な点が一つ。

このゲームは上から下へと穴を掘っていくゲームなのですが、スクロールされて画面から外れていった部分のデータが抹消されてしまうんです。

その結果どうなるかと申しますと、エアーを取り損ねて画面から外れてしまったら、いくら下の方をガスガス削っても、落ちてこないわけです。

取り損ねなくても、エアーがススムくんの真上から落ちてくるように計算して掘り進んでいっても、掘るスピードが速いとエアーが画面から外れて、落ちてこなくなったりするのです。

ほかにも、画面外での連鎖による得点は入ってこないので、得点がいまいち伸びなかったり。

アーケードの端末ではこんなことなかったので、PSのデータ処理が追いつかないのが理由でしょうが、だったらPSでなくDCやPS2で出してほしいものです。エジプトステージ(2000m)のブロックの小ささでは、PSでは見にくいんですよ。

おまけ。ミスドリGではネット大会「ネットでドリラー」もやってます。アドレスはhttp://www.mrdriller.net/



2003年11月23日(日)

えっと、事故りました。

午後2時頃でしたか、若宮大通を、渋滞していたので路肩をそろそろと走っていました。そしたら、真横にいたタクシーが左折してきまして。行く手をふさがれたので、「やべっ!」と思ったけどゴツン。弾かれて、よろよろっとして転倒しました。

そのときは、「当たっちまった〜」としか思いませんでした。転んだときに肘と膝を打ったけど、骨は折れてないみたいで、大したことないし。車にもひかれなかったし、平らなところで転がったし。

たまたま目の前にいたおまわりさんが駆けつけて、即座に現場検証と事故処理班の要請を始めました。「救急車を呼ぶか?」と訊かれました。そんな大したことはない、と断りましたが。

タクシーから、憔悴した運転手さんが降りてきました。

その時点でも、平気でした。この程度で何を大騒ぎするか、と。車の動きを予測してなかったこっちにも少しは非があるし。

でもね、人身事故なんですよ。

取り調べを受けて、供述調書ができあがりました。診断書と自賠責を後日警察に持ってくるよう言われました。

タクシー側も事故担当の方が来て、連絡先の交換と損害補償の話し合いをしました。

全部終わるまで、およそ1時間。落ち着いて対処しました。

バイクも風よけに割れ目が入る程度で運転には支障ありません。そのまま大須へ向かおうと、事故前と同じように路肩をそろそろと走り出しました。

それからでした。

あんな簡単なことで事故になってしまうんですもの。被害者ならまだしも、加害者になってしまうかもしれない。事故を起こしてしまうかもしれない。

そう思ったら、怖くなってしまって。原付に乗るのやめようかと思うくらいに。

これまでアホみたいに原付に乗って、事故らしい事故に遭わなかったのは奇跡というか、まぐれなんじゃないか、と。

また、やらかしてしまった(一応向こうが加害者ということになっている)タクシーに対し、無恥とは言わないけどよくも厚顔でいられたものだ、とも。最近の自分の振る舞いも反省したり。

そしたら、参ってしまいました。ひとまず忘れるにも、体の痛みが忘れさせてくれませんし。

気晴らしで頼んだ矢場とんのわらじとんかつ(1,500円)も、あまり効果なし。矢場とん、ネタだらけなのに。

とりあえず湿布を買って、バイト先へ。下手に動き回ると膝が痛むので。

ご心配をおかけします。ごめんなさい。


2005年11月23日(水)

睡眠時間は十分確保するとして。

今日も家で仕事モード、のはずが・・・

がっつりサッカー見てもうた。(哀)

優勝争い面白いねー。それからエスパルス残留ほぼ確定で一安心。

これだから仕事はかどらず。


2006年11月23日(木)

おでかけ

金沢フォーラスに行ってきました。

渋滞とか混雑とかの話を聞いてましたが、ほとぼりが冷めたのか、大して混んでませんでした。

で。買う物決めてないと何も買えないね。

結局、竪町まで行って帽子を買ってきました。

あとはゴディバのチョコレート。

NHKの話題

その1。巨人の選手がアルゴリズムたいそうをするらしいです。さくせんとしてはよいとおもいます。

その2。ケータイ大喜利の、今後の放送予定が発表されています。12月は24日(日)の深夜だそうです。明石家サンタとだだかぶり。しかもどっちも生放送なので、録画して後で楽しむわけにもいかないのです。

その3。受信料を払っているので、紅白の審査員に応募してみたいと思います。


2007年11月23日(金)

当たり

JR時刻表の懸賞で当たったらしく、オレンジカードが届きました。通算何度目だろう?

毎月100名の割には、3回に1回くらいは当たってる気がします。

なんと今回は、ひでじい氏とAkira氏も当たったそうで、今売っている12月号には3人の名前が載っています(笑)。住んでるところバラバラだけど。


2008年11月23日(日)

Jを目指して・Last2

昨日の続きです。

今日、カターレ富山の試合がありました。結果は・・・

富山2−1草津

祝・Jリーグ昇格決定!!

というのも、予備審査で財務面でのOKをもらっていて、観客数(平均3000人以上*1)もクリアしていて、あとは成績面のJFL4位以内をクリアすれば障壁はなくなる状況だったのです。もちろん、正式にはJリーグの理事会で承認されれば、ですけど。

あとは・・・

来年以降、J2のお荷物となってしまって、(J2レベルでは)成績不振→客足が遠のく→経営が傾く、という悪循環にならないか心配。

*1 サンダーバーズのボランティアやってると痛感するが、3000人って大変な数字よ。いくら招待券を配りまくったり動員かけてたとしても。

AnAn途中経過

サンデー・マガジン大会は、昨日夕方からやりまくったおかげで、昨日131階(暫定70位)、今日140階(暫定54位)まで到達しました。

大会は明日まで。これだけマージンあれば100位以内確保できるだろう。(昨日時点で100位=120階)

140階のチェックポイントで通過失敗したこともあり、イベント大会は打ち止め。

ぐらどらさん(多分あの先輩)と対戦して1勝1敗だったのは秘密。

あと、カードが2代目になりました。つまり4ヶ月でゲーム代3万円突破(汗)。


2009年11月23日(月)

Change!

タイヤを替えました。(76581km)

ADSLから光ファイバーに替えました。

ケータイを代替機に替えました。(哀)

あーめんどくさ。

地域決勝2009

今年もJFL昇格を賭けた全国地域リーグ決勝大会の季節がやってきました。

Jを目指すクラブチームの「最も狭き門」が、地域リーグ→JFLです。全国9地域リーグなどを勝ち抜いた16チームが集まり、JFLに昇格できるのはわずか2or3チーム(3位は入れ替え戦)。ちなみにJFL→J2は(成績面では)18→4です。

その地域決勝の1次ラウンドが、この3連休にありました。グループBは高岡スポーツコアが会場だったそうで、前職場にいたら間違いなく見に行ってただろうな。

死のグループCに入ってしまった松本山雅FCですが、レノファ山口や沖縄かりゆしを押しのけ、全勝で通過しました(安堵)。グループDはツェーゲン金沢が決勝進出、北陸2チーム目のJ昇格に向けて一歩前進。

決勝ラウンドは12月4〜6日、松本山雅の本拠地アルウィンにて。悲願なるか?


2010年11月23日(火)

おうちへかえろう

今日は帰るだけです。

まずは、福江港9:20発のジェットフォイルで長崎港へ、2時間弱の船旅。船なのに時速80km/hも出すとは、なかなかすごいやつです。

で、iPadのアプリ(MotionX GPS HD)を使って、こいつのGPSのログを取ってみました。地図に線が引けるのは楽しいです、このアプリが350円というのもすごいです。

長崎で出迎えていただいた友人とちゃんぽんを食べ、浦上12:50発かもめ24号に乗って博多へ。

博多から福岡空港へ。博多駅到着時点で飛行機の出発1時間前だったのに、20分後には福岡空港で荷物預けてました。まさかの余裕。しかも1タミなので売店やラウンジなどの施設は大きくなく、荷物検査もガラガラで、まさかの暇もてあましです。

16:00発、新潟行きの飛行機に搭乗。到着後の空港ラウンジを初利用。

電車まで時間があるので、荷物持って、万代で買い物してました。

で、いつもの新潟駅19:56発快速くびき野6号で直江津へ、夜10時頃帰宅しました。


2011年11月23日(水)

映画(1)サラリーマンNEO劇場版(笑)

映画を立て続けに2本見てきました。その1本目。新潟県では小新の元サティでしかやってないとは(笑)。

NEOの映画化は誰もがネタだと思ったでしょうが、ネタ映画でした(笑)。

最近のNEOは見ていない方(自分)もご安心を、昔のネタのほうが多かったように思います。例えば平泉成の新入社員役はSeason1のネタだし。

あと、媒体がNHKの電波でないためか、企業名がばっちり登場しているのがびっくり(本編と関係ないけど)。同じ理由でNHKのパロディが使えないのか、コンドルズがもったいない使われ方をしていたなぁ。

映画(2)モテキ

この映画は一人で見ないとな、と思ったら、客が俺一人(笑)。まぁ公開から2ヶ月たっているからなぁ。

まぁいろいろ思うことはあるが、自分がツッコむ側に回ってたのはよしとしよう。


2012年11月23日(金)

ちと鉄活

嫁の友達が名古屋に来るということで、一人で近々なくなりそうな近鉄内部・八王子線を鉄活してきました。乗るのは高校以来。

まずは四日市市民会館で開催中の展示を観に行き、内部・八王子線フリーきっぷで全線乗車。

近くまで車で来たことは何度もあるのだけど、電車で来ると同じ場所なのにローカル感いっぱいなのはなぜだろう。


2014年11月23日(日)

四日市の紅葉

2年前は京都へ行ったりしましたが、さすがにもう無理。御在所も激混み。どこかいい所はないものか。

と、ケーキ屋さんでお茶しながら検討した結果。

四日市市内、水沢(すいざわ)のもみじ谷へ行ってきました。

もみじ祭り開催中ですが、まだ少しだけ早かった模様。規模もそれほどではありません。それでも十分楽しめました。

その後、くら寿司でイベリコ豚丼をほおばってみたり。あれ。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。