すべてがネタになる
2023|03|
|
|
※意見には個人差があります。(c)さだまさし
※つっこみ機能は終了しました。
2001年12月08日(土) [長年日記]
年に一度のマン・オブ・ザ・イヤー。今年の会場は明治大学。昔に戻ったという感じですな。
ということで、昨年と同じように団体割引を使って、ながらでGO。そして、これまた去年と同じように東口の松屋で朝食。なぜかkei氏と早喰いフードファイトをしました。結果は3分54秒の同タイムで引き分けでした。
その後は去年と同じパターンならマンガ喫茶で時間を潰すことになり、実際大多数がそうしましたが、俺はそれではつまらないので、一昨年と同じように年賀状収集に出掛けました。
今回は18きっぷを使っているわけではないので、私鉄を使って多くの県を回ることにしよう、と思い、西武新宿駅は遠いのと東武東上線をまだ使ったことがない(のと「とーぶかーど」が中途半端な額だけ残っている)ということで、まず池袋へ行くことにしました。
18きっぷで来てるわけではないので、きっぷを買わねばなりません。普段ユリカとかスルッとKANSAIとかパスネットとか使っていると、券売機できっぷを買う機会はそうそうないのです。なので、面倒くさいなぁ・・・・・・と思いながら改札にきっぷを投入します。
そこで目にしたものは、Suicaの読みとり機。
さっきから気になっていたんです。SuicaとはICカード式のプリペイドカードで、電波を感知するので定期入れからカードを出さなくても改札を通れたり、保存できるデータが多いので残高をチャージできたり、定期券の場合は乗り越しのために精算機に並ばなくてもよかったり、いわば一種の電子マネーです。詳しくはオフィシャルページを見てみましょう。
ところが、東京に来るときはたいてい18きっぷで来る私。イオカードも今まで「滅多に使わない」という理由で買いませんでした。今回も、買ったはいいが残高をかなり残しそうな雰囲気。
それでも、買ってしまいました。しかも、武蔵浦和駅で。
えー、予定変更しまして、一昨年と同様、武蔵浦和駅前のローソンで年賀はがき埼玉版を購入。それから、2年前は武蔵野線→南武線→小田急線と回って、府中本町で東京都版を、登戸で神奈川県版を入手しましたが、今年は武蔵野線を逆方向へ行き、常磐線で帰ってくることにしました。
Suicaなんですけど、カードがデポジット制になっていまして、新規購入の場合は2000円でカード残額が1500円となり、500円はデポジットとなります。カードを返却すると500円は戻ってきます。
その1500円を使い切って、チャージまでするとは、無駄遣いも甚だしい?
その後は、武蔵野線で新松戸へ、たまたま来た207系に誘われて(爆)柏へ、柏では千葉県版を入手できなかったので、松戸で入手しました。
ちなみに、間違えてきっぷを買ってしまったりチャージしてしまった場合は、すぐさまみどりの窓口に持っていけば、現金で返金してくれます。(松戸駅)
さらにその後は、地下鉄千代田線で皇居付近へ、kei氏や下やんと合流して新宿へ、京王線で明大前へ、といった具合です。
時間があれば皇居で愛子さま誕生のお祝いをしたかったのですが、時間がないので地下を通過しただけになってしまいました。
で、駅前のマクドでNessyさんの大会のビラを速攻で作り、会場に持っていったのでした。
なお、マンオブ中のことは省略。@村や蜜柑が体験記書くでしょ。ていうか書け。
マンオブ終了後。とりあえず新宿へ。指定席の取り消しに思いの外時間がかかり、他のメンツを待たせる羽目になってしまった。それから小田急の上の方でとんかつフードファイトを敢行(笑)。
そして、K先生の引率で品川のAというファミレス(?)へ。これが有名な(中略)か。これを見て○○本さんは喜んでいるのか(爆)。ふ〜ん。確かにケーキは美味しいが売り切れ続出。
待ち合わせがあったので、そのAというファミレスを後にして、先に東京駅へ。歓談の後、ながらで名古屋へ戻りました。
訪問者数 今日 昨日
携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。
管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。