すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2006年
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2006年08月02日(水) [長年日記]

亀田成果

亀田三兄弟ネタはTBSが煽りすぎてるので気に入らない*1のですが。

1Rのダウンと11R,12Rの弱りっぷりがインパクト大なので、亀田負けたな、と思ったわけですが、判定勝ち。へー、そうなの。というだけでその日はおしまい。

でも、翌日のスポーツ新聞から察するに、一般人がプロの判断を認めない(そういう見方もあるのか、とは思わないのか)上に、放送局というお門違いのところに苦情が殺到する(苦情言うなら審判かWBAだろ)ので、私見を書いてみます。

試合が八百長だと言ってる奴は、まず採点表と採点ルールを見ましょう。

日本ボクシングコミッションルールの第3部、第79条から抜粋、解釈すると。

・各ラウンドごとに採点する。

・よほど差の付かない場合を除き、点差をつける。(ラウンドマスト方式)

・通常は、10−9の採点をする。ダウンが1回あれば(もしくはそれに近い圧倒的優勢なら)10−8、2回なら10−7。(3回ならTKO)

つまり。ダウンした1Rは8−10で、11R,12Rは9−10であっても*2、残り9つのラウンドのうち7ラウンドで亀田が優勢(10−9)と採点されれば、4点差を挽回できる。その9つのラウンドで優勢だったのかは判断の分かれるところだが、審判は亀田優勢という判定をした。それを八百長だというならともかく、俺は、そういう判定だとしてもおかしくないと思ったので*3、「へー、そうなの」という感想になりました。

*1 GWのように、タイトル戦でもないのにゴールデン枠で中継するのはありえない。

*2 審判のうち一人は、12Rで亀田優勢の採点をしてるんですが。

*3 実況とか会場の歓声というフィルタがかかっているので、必ずしも公平とはいえないんですが。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。