すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2008年
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2008年11月01日(土) [長年日記]

島流し(3年ぶり2回目)

会社から佐渡汽船のタダ券(人のみ)を頂いたので、佐渡へ行ってきました。

タダ券を配るのは「直江津〜小木航路利用促進のため」なので、「くれ」と言った以上、使わねばならんのです。で、有効期限は来週末・・・。

直江津〜小木航路は1日に1往復半。かつては2往復あったのですが、フェリーが2隻から1隻に減らされたため、日帰りできない(してもいいけど滞在1時間)使いにくいダイヤなのです。

ただし、今日だけは直江津7:00→小木9:40の臨時便が出るので、日帰りができる。よって今日行くしかない!

ここまで読んだ方はお気づきかもしれませんが・・・

佐渡に渡ることが目的なので、佐渡のどこへ行き何するか、一切決めてません(汗)。佐渡っぽいところは前回行ってしまったし。

雨だったら小木で一日中読書しててもいいや、くらいの気分でしたから・・・。(さらに汗)

日頃の行いが良いのか、今まで週間天気予報に雨マークが並んでいたのが、前日になって晴れマークに。そのため、よっしゃ、自転車持って行こう!と決めました。現地で借りた方が安いんですけどね・・・。

結局、こういうことにしました。

・佐渡島一周ルートから(普通は)外れる小木海岸に行く。

・片道10km足らずなので、昼には小木に戻って、「七右ヱ門」でそばを頂く。

・以降、帰りの便(小木17:00)までノープラン。

小木海岸

小木海岸では、矢島・経島、宿根木、沢崎灯台に寄りました。

矢島・経島は浪曲佐渡情話の主人公・お光ゆかりの地らしいのですが、浪曲を知らないので感想なし。たらい舟に乗れますが、人が乗ってるのを見るだけでお腹いっぱいです。

宿根木は船大工と廻船持ちの集落で、新潟県で唯一の重要伝統的建造物群保存地区。未だに石置き屋根の家がある・・・と思ったら、復元のようです。細い路地と船大工の家は、じっくり見る価値がありました。

沢崎灯台は佐渡の西南端の灯台、それだけ。

小木からこの灯台まで10km足らずなのですが、ここは海岸段丘、つまり海沿いでもアップダウンが多いんですね・・・。へとへと、汗だくだく、脚がくがく。日頃の運動不足が・・・。

そば

やっとの思いで小木に戻り、「七右衛門」でおそば。調べたところ定休日が1・15日と書いてありましたが、営業してました。

が、店に入っても誰もいない。呼んでも返事がない。しょうがないので、ちょっと奥へ行って呼んだら、ようやく店のおばあちゃんが出てきました。

注文は「そば、いくつお持ちしましょう」。ここはメニューというものがなく、かけそば(一杯500円)のみ。いかも、つゆは自分でかける。つるっと2杯いただき、おかわりをして、ごちそうさま。うまい。

小木温泉

もう予定がない(笑)ので、汗だくになったシャツを着替えようと、温泉へ。

が、あらかじめ目を付けておいた「おぎの湯」は、配管工事で夕方のみ営業orz

他の温泉を探すために観光案内所に行くと、「都合により11/1(土)午後〜11/2(日)は休業いたします」という張り紙。

しょうがないので案内所横の地図を見ると、「小木温泉」というところを発見。だめもとで行ってみると、「かもめ荘」という温泉旅館(なのに洋風)。日帰り入浴させてくれるかな・・・と入ってみると、普通にさせてもらえました。今日から390円に値上がりしたとのこと。

浴場は和風で鄙びているが、お湯はいい湯で、かけ流し。海が近いので、ちょっとしょっぱい。露天風呂はちょっとぬるいので、いくらでも入っていられる。内湯は適温なので、先日の燕温泉のように風邪を引くこともない。

フェリーの時間が近くなるまで、都合、1時間半くらいいました。これで390円は満足です。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。